2005年11月13日日曜日

高尾山に登り人を観る



生まれて初めて高尾山に登りました。子供の保育園のイベントで行ったのですが、まあビックリすることの連続でした。ちょうど紅葉の時期(そんなにきれいでもなかったけど)だからものすごく人が多かったのかなあ。


朝10時前に高尾山口で登山の格好をした人たちと電車を降りると、駅前は大混雑。トイレも長蛇の列だし、何故だかゴミ箱は全く設置されておらず朝電車の中で読んできた新聞を捨てるところがないし、これから山男になるぜー感は皆無、っつーかこれから縁日でも行くべえか、って感じ。


登り始めてもものすごい人。山登りだから清清しい空気を胸いっぱい吸い込んで小鳥のさえずりを聞き、なーんて甘い想像は見事に打ち砕かれる。おじさんおばさんたちの話し声が常に谷間にこだまする。車を運転しているときと同じように後ろを見つつ速い人には道を譲り、遅い人は近づいて気配を悟らせ道を譲ってもらう。きれいな景色で立ち止まったりすると後ろの人の迷惑になるのでそれもかなわず。


登っている人はみなさんカラフルなリュックに軽登山靴、そしてピッケル所持されている方も多し。でもコレくらいの登山だったら普通の靴や格好で全く問題ないと思うんですけど、酔ってさえいなければ。


登攀開始から約2時間、最後の心臓破りの階段を上って山頂に着く。子供と「ヤッホー」などと山気分を味わおうと思っていたがまたしても裏切られる。山頂はシートを敷く隙間もないほど人がいてお花見時の上野公園状態。茶屋では缶ビールやお土産などが売られている。ま、我々もストーブを炊いて豚汁を作り、そして清酒を痛飲したりしたので同じ穴のムジナではあったのだが。


これって山登りっていうのかなあ。もう行くことはないだろうなあ、高尾山。





0 件のコメント:

コメントを投稿