2009年12月26日土曜日

どこがいたい?



と娘に言われ「ここー」と右膝を指したら数分でこのような処置を。少し痛みも和らいだような。f:id:tantanso:20091226210718j:image





2009年12月22日火曜日

私の願い



忘年会帰りでいろんなひとを路傍に見つつ。


路上でキスしてもそれがカッコ悪くないおっさん、おじいさんになりたいなあ。





2009年12月18日金曜日

”Baby in car” sticker



今朝もこゆのつけている車を見ましたが、


"So what?" (それで?)


いつも思うんですよね。周りの人たちに何をして欲しいんだろうって。


免許取りたての人や聴覚に障害がある人、また年をとって判断能力が少し落ちているかもしれない人、これらの運転者は積極的に周りの交通に対して知らせるべきだし、現に車につけるサインもきまってますね。


しかし子供が乗っている、という理由で運転行動は変わらないと思います。加減速が少し緩やかになるかもしれないが、周りの人が気をつけるべきレベルではないでしょう。チャイルドシートに乗っているんだからゆっくり走る必要もないし。


おカマ掘らないで、という意味であれば笑止です。おカマ掘りたい車なんていないから、あのステッカーを見て車間距離を開けるとは思えないけどなあ。そういう抑止効果を狙うなら黒地金文字で国体護持って書くとか弁護士30歳年収2500万とかって書いたほうがよいと思うのだが。


ま、つけている車の感じからしてもこゆのを貼る人はあまり深く考えずに赤ちゃん乗るから貼っとくべ、ちょとカッけえし、みたいなノリだろうとも推察されるのですが。





2009年12月17日木曜日

2009年12月16日水曜日

免許更新



f:id:tantanso:20091215160144j:image


夕方行ったらあっという間に終了。5年前に撮った免許の写真と今回撮った写真を比べると明らかに今回の方がイケてる(笑)


カミさんも同意。いい年のとり方をしているってことだなや。





2009年12月15日火曜日

すごい!Google音声検索



どれくらい使えるものかと軽い気持ちでインストールしてみる。会社の帰りに歩きながら話しかけてみる。「ビックカメラ 有楽町」「無印良品 有楽町」「伊東屋 銀座」


少し騒がしい所でも、三件とも完璧に認識し、店のHPへのリンクが一発で表示された。


おかげで夜7時前に有楽町に降り立ったのに息子がクリスマスに欲しいベイブレードを買い、娘へのプレゼントをいくつかみてあたりをつけ、食洗機に無理やり入れて折ってしまった妻の箸を買い求め、私用の手帳もいろいろ見て購入。ここで8時ジャスト。


すっかり満足してアップルストア並びの吉野家(こんな所にあるんだ)でつゆだくをいただく私であった。





2009年12月11日金曜日

It Ain’t Exactly Entertainment / Gerry Goffin



(1973 Adelphi)


iphoneに入っていたので何の気なしに聴いてみたら、まずレコードの針がパチパチする音が入っていてびっくり。このCDを焼f:id:tantanso:20091211224536j:image


いてくれたGeorgeさんアナログから落としてくれたのね。。カントリーというかいなたいバックにあわせてボブ・ディランそっくりの歌が炸裂。何じゃこりゃ?と思いつつ聴いていると妙に引き込まれる。バックのレイドバック感がハンパない。しかしいなたいだけでなくしっかりロックでもありファンキーでもある。そしてディランそっくりの歌がまったり感を倍増させる。イイぞこれ!


CDを買おうと試みるが廃盤で入手不可。っつーかそもそもCDは日本で紙ジャケで一回プレスされたきり。パチパチ音の理由がわかった。George様ありがとう。このアルバム凄いです。でも元がLP二枚組だったせいか飛ばし飛ばしで全曲入れてくれてないので曲名がわかりません。。Track 07のバラードが超お気に入りなんですけど。。





銀河英雄伝説



銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)


二巻まで図書館で借りて読み、物語の荘大さと通奏低音として流れる無常感がいたく気に入り、思いたってブックオフオンラインで中古と新品合わせて10巻一気に大人買いしたのが月曜日。早く続きが読みたいのだがいまだ到着せず。昨夜やっと発送されたらしい。他の本を読み始めるわけにもいかず苦悩の日々(笑)


今朝は図書館から予約してた4巻が入りました、とのメール。ううむ、そうだよな。シリーズものだからといって順番に入荷するわけないもんなあ。早く来ないかなあ。





2009年12月9日水曜日

ラッキー



終電に間に合うか間に合わないかで駅に行く。改札に入れたので駅員さんに「まだ電車ありますか」と聞く。


「ええ、10分位遅れてるんですよ」


いやーラッキー☆





2009年12月8日火曜日

きままな独り暮らし



スーパーのレジに並んでいると、私の前に可愛いというよりはカッコいい系のお姉さんが並んでいた。買い物かごの中を見ると、




  • 菊水の四合瓶一本

  • ラガーのロング缶数本

  • 冷凍食品のパスタなどが数袋


だった。うーむ渋い!そして生活感あるなあ。独り暮らしなんだろうなあ。私にもそういう時代が昔あったなあ。お金も彼女もなく、でも自分の食べたいもの、飲みたいものを許される範囲で自由に買い、ヒリヒリと孤独を感じながら食べたり飲んだりしてたなあ。


なーんてかなり妄想してみたけど、実はこれオトコの家に行くのに買って行く、そういう予想も成り立つよなあ。こういうものが入った買い物袋をぶら下げて女子が玄関に立ってたら私うれしいだろうなあ(ってまた妄想かよ)





ふと私の順番が来て現実に返り、息子のお弁当用の二個パックウインナーとキュウリの漬物をレジに出す私であった。





2009年12月7日月曜日

日本郵政 sucks!



年賀はがきを買いに行く。今年の年賀はがきの余りもあったので持っていく。


「この年賀はがきを来年の年賀はがきに交換してもらいたいんですけど」


「できません」


「えっ?手数料払えばいいんじゃないの?」


「くじの関係で。。。」


「はあっ? 何だったらできるんですか?」


「普通のはがきか切手です」


「じゃ切手にしてください 普通のじゃなくて記念切手にしてください」


「できません」


「はあっ?同じじゃないの?」


「できません」


年賀状ってクロネコメール便とかで出せないのかな。。





2009年12月2日水曜日

爆弾ハンバーグ



f:id:tantanso:20091202220542j:image


要はオージービーフの挽肉で作った半分レアで食べるハンバーグだ。美味しかったがビビってQueen size 200g にしたらチト物足りなかった。やぱ King size 250g にするべきだった。





2009年11月30日月曜日

新たなる地平



今日久しぶりに残業してみたのだが、残業規制下にもかかわらず夜9時のオフィスは活気に満ちあふれていた。この人達は家族とご飯食べたりできないんだろうな、っていうか食べようとしていないんだろうな。


私は偉くならなくていいから家族とご飯食べたり、子供が学校でどんなことをしたかという説明を延々と聞いたりして過ごしたいなあ。





2009年11月27日金曜日

変形性膝関節症



膝の痛みが引かないので昨日医者に行ったらこのような病名を告げられた。要は膝の軟骨がすり減りつつあるのだそうだ。


原因は遺伝(そういえばばーちゃんは膝がものすごく曲がっていた)、加齢、膝の酷使(娘背負ってハイキングしたり運動会で全力疾走したりしたからなあ)、そして肥満(_| ̄|○)。


軟骨は一旦すり減るともとには戻らないそうだ。だから運動をしたりして膝のまわりの筋力をつけ、痛みを軽減させるしかないらしい。


うーむ、オヤジの病気だ。。





2009年11月26日木曜日

大井町・Groovers Paradise



昨日送別会が早めに終わったので以前から目をつけていたここに行ってみた。


大井町駅を出てガード下を歩いていくとあっという間に到着。店の中は結構広く、ゆっくり飲める店だった。マスターのしゃべりもかかっている音楽もいい感じ。


楽器も置いてあったしライブしてもいい音がするだろう。ただし天井が高くないのでスーザフォン吹くなら座らなきゃだね。


ホッピーを3杯くらい飲んだだけなのだが非常に酔った。そういえば中身がたくさん入っていたような。。電車に乗ったら寝過ごして多摩川渡ってしまった。。でもまた行きたい店だ。


Groovers 横町





2009年11月19日木曜日

人間臨終図巻/山田風太郎



人間臨終図巻〈1〉 (徳間文庫)


ジョン・レノン 享年40


今川義元 享年41


阿部定に殺された男 享年41


私、40。鉛の玉も入っていないしナニも切り取られていないが。。。





2009年11月18日水曜日

誓い



一日30分は本を読むようにしたい。


ってこんなコト投稿してるから時間がなくなるんだっつーの。





2009年11月17日火曜日

これな~んだ



昨日少し遅く家に帰って1人でご飯を食べていると、もう食べ終わった娘が私の膝に乗ってきた。私の食べているものを少しずつかすめ取りながら楽しそうにしている。茹でたもやしを食べようとすると、彼女が突然、


「これな~んだ?」


と言う。最近彼女も色々ものの名前を覚えてきたからひょっとしてわかってるかもと思い、


「これは何なの?」


と聞いてみる。すると彼女答えて曰く、


「おやじ~」


ガックシ。。。





2009年11月16日月曜日

わかったぞ! クロホウシ!



会社のすぐ近くのビルの入口にあるきれいな寄せ植え。その中でも特に異彩を放つ草がこれ。ウチの猫の額の庭にも植えてみたいと思いあちこち探すが見当たらず。携帯で写真を撮って花屋に行って見せるも店の人も分からず途方にくれていた。名前が分からないとさすがのGoogleでも検索できないし。


しかし今日帰りがけに通りかかるとくだんの花壇を手入れしている女性を発見!声をかけようか童貞の高校生並みに迷ったがそこは四十のオッサン、意を決して不自然さを悟られないように声をかけ、(今考えるとスーツ着たヒゲ坊主に声をかけられる行為がかなり不自然だが)草の名前を問うてみた。


「あ、これ、クロホウシですよ。」


かなりアッサリ何ヶ月も悩んだ問題解決。さらに優しいお姉さんは目立たない所に生えているものをおもむろに一本抜いて私にくれるではないか!かなり惚れるんですけど(笑)


多肉植物やサボテンの仲間なので普通の花屋にはないかもとのこと。表参道のフウガ?とかいう店には置いてあるのでは?とのこと。強い草なので簡単についてくれるらしい。いやーこれで私も夢にまで見たクロホウシオーナーだぜ(笑)


色々聞いていると彼女名刺を取り出し、これは自分の名刺じゃないので、と携帯の番号を書いて私にくれた。分からないことがあったら連絡下さいって。


独身男子諸君‼この方法だとナンパよりも簡単に電話番号ゲットできるぞ(笑)





2009年11月15日日曜日

新しいレース観戦のかたち



先々週にツインリンクもてぎにSuper GTを見に行ったのだが、隣の人が携帯で2ちゃんねるのレース実況をチェックしながら決勝レースを見ていた。確かにそれわかりやすいかも。


レースってはじめはいいけど時間がたつと周回遅れとかでてきてトップが誰だかわからなくなるし、見えないところでアクシデントがあると何が起こっているかまったくわからないんだよね。実況中継も場内でしているけど爆音でところどころ聴こえないから結局なんのことだかわからないし。





2009年11月9日月曜日

変なコンサル用語「一気通貫」



セミナーなどに行くと色々な術語を使い、さもすごいことを言っているように普通のことを表現するコンサルタントの方がいたりする。最近鼻につくのがこの「一気通貫」ということば。これって麻雀の役じゃん、それ以外に高尚な意味があるのかな、と思って調べたらやっぱり麻雀の意味しかなかった。これってただ同じ図柄の牌を1から9まで集めただけの役。ポーカーでいえばストレートか。


コンサルの人は「全てを見通せる」とか「最初から最後まで」みたいな意味で使うんだけど、何か違うような気がするんだよね。プロセスをイッキツウカンしてですね、とか意味分かんないよ。そんなに高い役じゃないんだよ(笑)





2009年11月6日金曜日

自転車通勤



娘の運動会以降痛めた膝がまだ治らないのだが、天気もいいし体動かしたいなーと思い、自転車で会社に行ってみる。特にタイムも落ちておらず、膝も痛くならなかった。


麻布十番のサンダンスが更地になっていてびっくりした。左前になったのかと思ったら世田谷に移転したのね。





2009年11月4日水曜日

ボックスシート



会社からの帰り、いつもと同じ路線なのだがボックスシートのある車輌だったので座ってみる。いつもと同じ路線なのだがいつもとは全く違う風景が車窓に広がっている。





2009年11月2日月曜日

初々しかね。



東京モーターショーの昼休憩。隣のテーブルで中学生のカップルが持って来たお弁当を食べている。あまり会話も弾んでいないのだが、2人とも内心ドキがムネムネなんだろうね。。





2009年11月1日日曜日

馬鹿話



ニューオーリンズの音楽をやるバンド練習後の飲み会。次にやる曲の候補。


Rockin' in the free world / Neil Young



D


I want you back / The Jackson 5



D





2009年10月31日土曜日

ガーデニングテロ



今朝ゴミ出しに玄関を出るとウチの小さな庭(植込み)に見慣れない植物がいつの間に植わっている。棘があるし葉っぱの感じからバラだろう。


またカミさんが何か植えたのだろうと聞いてみると彼女も何を植えたのか私に訊こうと思ってたらしい。


誰⁇


数軒隣、見事なバラの繁る家に世話好きなおばさんが住んでるんですけど。。。





2009年10月30日金曜日

今日も家飲み









昨日も今日もお客さんが来てくれて家飲みです。家に来ていただけるのは ありがたいことです。


皆様も是非いらして下さい。ドアは開いていますよ。(物理的には鍵かけてますが(笑))





2009年10月29日木曜日

トイレが詰まった












あわててホームセンターにこれを買いに行き、ズッポンズッポンやったら、すごい下痢みたいな音がパイプからして治った。





2009年10月28日水曜日

ご学友



昨日大学のときの友達と飲んだ。彼は最近課長になり、部下が20人いてすごく忙しいのだそうだ。


翻って私。部下0人で結構暇。。





2009年10月26日月曜日

東京モーターショー出展者食堂より



例年だと大きなホール全部が出展者食堂になるのですが、今年はそこを一般の食堂として使っています。一角が仕切られていて出展者だけが入れるスペースになっています。


ここで毎回コンパニオンのお姉さんの化粧直しやら疲れた顔を見るのがおきまりなのですが、12:15現在、御覧のように私の射程距離内にそゆかたは見当たりません。。っつーかなんでこんなにすいてるの?





2009年10月25日日曜日

苛性ソーダ



石鹸製造のため購入。


薬局にあるがどこにでもあるわけではなく、おいてある薬局の基準もはっきりしない。どこでも500g入りのパッケージなのだが定価はなく、350円なこともあれば680円と言われたこともあった。


買う時には帳面に氏名住所を自署のうえ捺印する必要あり。しかしIDの提出は不要なので三文判さえ買えば偽名で購入可能。


一応毒物及び劇物取締法により劇物指定。なのにこんなに簡単に買えていいのか?そしてこんな記録では何かあった時の購入者追跡は不可能では?





2009年10月24日土曜日

Live @ 四谷 Sokehs Rock as Rock’n Roll Gumbo



初めて演奏する会場でしたがステージも店も広くて気持ちよく演奏できました。30分だけだったので燃え尽きた感じではなかったですが。初めてGumboを聴かれる方も多かったと思いますが、インパクト以外に(笑)どういう印象をもたれたのでしょうかね。


今回は風太郎さん京浜ライナーズとのカップリングでしたが、風太郎さんのバックで演奏されてた気になるアーチストが二人いました。一人はギターのヒロキ長谷川さん。繊細で丁寧に、やわらかいギターを弾く人だなあと思いました。そしてもう一人、ベースを弾いていた山口和与さん!


年をとったらこんなベーシストになれたらいいなあ、という私の漠然とした思いを現実化したような方でした。飄々としていて、佇まいがかっこいい。渋めのスーツとシャツ、ネクタイがきれいに決まっていました。所作もきれいな方でした。ミュージシャンでこういう人少ないんですよね。


演奏も、主張しないけどしっかりした音でバンドを支えてて、あまりジャズな曲がなくて残念でしたが、唯一あった4ビートの曲でのランニングベースにはしびれました。特別な音は使っていないのだけれど、何なんだろう、かっこいい。。。一方ソロではアルコを使った早弾き、そして弓をゆるめて倍音出しまくりの早弾き、とおちゃめな一面も披露。しかし表情は全く変わらず。かっこよすぎる。


いつかこんなベースを飄々と弾けるようになりたいなあ。





2009年10月22日木曜日

娘の初恋の彼



娘と散歩に行くと彼の前でいつもピタッと動かなくなり、トランペットが欲しい黒人の男の子みたいにショーウィンドーに貼りつかんばかりになっている。


彼がぶら下げている身上書にはこう書いてある。



I'm Mr. tireman.


I'm professional.



そんな素っ頓狂な英語を話すどこの馬の骨かもわからんようなやつにうちの娘はやらんぞ!(笑)





2009年10月21日水曜日

スイスの時計なのにねえ(続編)



先日電池交換に持っていったら「この品番はもうメーカーがサポートしてないかもしれません」と言われ、一応メーカーに出し万に一つの可能性に賭けてみることにした私の腕時計。


連絡がないなあと思っていたら昨日ビックカメラから電話がかかってきて、まだメーカーが修理を受け付けているのだそうだ。文字盤も針も新品に交換できるんだって。それなりのお値段はするということで連絡をもらったのだけど、この時計は私にとってはPricelessの一生モノだ。当然やってもらう。もう20年はこれで使えるな。よかったよかった。あきらめずに言ってみるもんだね。





p.s. 前の記事を読んで腕っこきの時計屋を教えてくださったBe-Bop様ありがとうございました。有事のときには是非使わせてもらいます。





2009年10月20日火曜日

父の悲壮な決意



娘の運動会が終わって三日経つけどまだ膝が痛いです。ま、始まる前から膝が痛いのにリレーで思いっきり走ったりル・マン式スタートの綱引きを都合4回もやったり騎馬戦でガチンコバトルしたりすれば痛くなるわなあ。。


私は昔から団体で何かすることと体をぶつけ合って何かすることが生理的に大嫌いです。だからそれがいっぺんにやってくる運動会は悪夢のようなイベントです。高校生の時も体育祭だけはバックれてたと思います。


大人になってやっと運動会の悪夢から解放されたと思ったのに子供が生まれるとまた親としての運動会が始まってしまいました。ビデオを少し離れた高台から一生懸命撮ったり微妙にバックれたりして競技に出ないように逃げてきたのですが、何年か前からそういう時に息子が私を非常にキラキラした瞳で見ていることに気がつきました。彼はどうやら私に競技に出てほしいらしい。





。。。。。





今年は私のエゴは全て捨て、昼飯に発泡酒のロング缶を飲んでテンションを強引に上げ、痛めている膝もなんのその、親が出る競技にには基本的に全て出場、全力で走ったりぶつかったりしました。最後のリレーでは膝はかなり激痛でしたが、気合で激走しました。彼が私を見ていたかどうかは一生懸命やっていたのでわかりませんが、何か得るものがあってくれればいいなあと思います。私も達成感があって楽しかったです。


かなり自分でも強いと思う私の自我を何も命じることなく私に自ら粉砕させ、私の望む行動と180°違う行動を私にさせうる他者が存在するという事実、これは私にとっても驚きでした。


人間ってすごいなあ。そして私も変われるんだなあ。





2009年10月19日月曜日

日日是好日(にちにちこれこうじつ)~「お茶」が教えてくれた15のしあわせ / 森下典子



日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫)


サンバカ友達(笑)のブログで紹介されてて面白そうだなと思い、図書館で昨日の夕方借りてきて、そのうち読もうと思っていましたが、寝る前にふと手にとって読み始めたら面白くて台所のスツールに座ったまま一気に読んでしまいました。


お茶って実は一度習おうかなと思ったことが若い頃にありました。美容師さんだった私のばあちゃんはハイカラな人であったと同時にお庭やお茶など伝統的な美にも造詣が深く、家はしっかりした和風建築、庭もきれいに整えられていて打ち水がされている、という趣味人でした。彼女の影響で小学生の頃から庭の本とか日本の古い建築物の図鑑などを見たりしていました。三瀧寺(みたきでら)などにもよく連れて行ってくれました。


私が社会人になって広島に帰りおちゃけばかり飲んでいた頃、彼女が私に向かって、


「あんたはお茶習ったらどうかね?広島には上田宗箇流いう男のお茶もあるけえ」


と言うのでした。そうかなーとも思ったのですがそれ以上考えることはなく、結局茶道ではなく陶芸を始め、飲むのはやはりおちゃけでした。


私は当時陶芸したり仕事よりバンドを一生懸命やっていたり、とかなり趣味人な生活をしていました。そこで彼女は何か感じたのかもしれないですね。この子なら茶道合うかもって。


この本の内容とは関係ない話ばかりになってしまいましたが、この本面白いです。茶道を習うということはどういうことなのか、そこについて詳しく書かれた本です。お手前がうまくなるとかそういう表面的なことではなくて、茶の「道」とは何なのか。それはどうやって学ばれていくのか。何となくお茶を始めた彼女のチャクラがだんだん開いていく様子が自分のことのように追体験できます。これだけ平易な文章で、そんなに長くない本なのに、豊かなお茶の文化を鮮やかに描き出しています。作者の筆力もかなりのものですね。


いわゆる普通の学校の勉強とは全く異なったアプローチで「学ぶ」ことができるのだ、というのが茶道の真骨頂なのかも。


やっぱりお茶始めてみようかなあ。





2009年10月18日日曜日

キタ━(゚∀゚)━!!!!!



もう観ることはできないかとあきらめていたAC/DC、3月に来日決定です!何とかして行きたい!


no title





2009年10月17日土曜日

Show must go on



昼間娘の保育園運動会で綱引きしたりリレーで走ったり体を酷使しました。もうやっている途中から膝が痛かったです。終わってもどんどん痛みはひどくなるのですが、今日はその後飯も食わずスーザフォンを抱えて渋谷に向かい、三時間練習でみっちり吹いてきました。疲れてはいたものの体を既に動かしていたせいか、妙に調子がよかったです。


さらにそのあと扉が開け放たれて246の爆音がダイレクトに聞こえる飲み屋でビールをしっかり飲みました。めちゃめちゃ腹が減っていたのでサバ味噌定食も食べました。





2009年10月16日金曜日

似合わないスーツ



トイレで手を洗い、10月に入って久しぶりに袖を通したスーツを着た自分を鏡で見る。





やぼったい。。





服がやぼったくなったのか、それとも体がやぼったくなったのか。





2009年10月15日木曜日

Speak out!



ある委員会の委員になって新しい法律をどうやって作るかという議論に参加してて、今日も霞ヶ関に行きましたが、一言も発言することなく帰ってきました。


私がこういう発言した方がいいかな、という場面はあったのですが、ちょっと業界の独善かなあと逡巡している間にその場面は終わり、あとになって同じ内容の発言が他の人から出てきて、あー言えばよかった、と後悔しきり。


若い頃、アメリカ人大勢と会議をした時のことを思い出しました。解決策を話し合っていて、ある策に大体決まりかけてたんだけど、私だけがその解決策は意味がないことを知っていました。でも日本の若造はそゆ場ではあまり発言しないものだし、敢えて1人で反論する勇気もなく、近くのアメリカ人に「あれじゃダメなんだよね~」などとコソコソ話してました。


すると彼は血相を変えヒソヒソながら毅然とした声で、


「Speak out! (言えよ!)」


と言いました。


結局その場でその意見を言ったかどうだかはもう覚えていませんが、今日も真剣な彼の顔が浮かんできました。


まだ全然道を行えてません。。





2009年10月14日水曜日

(久しぶりに)オラの畑



しばらく報告されないので耕作放棄地になってしまったのではないかと思っていたそこのアナタ!違います。実は結構勤勉に畑に通って秋蒔きの種をまいたりしております。今朝も朝ゆっくりだったのでスーツ姿のまま春菊を間引いてきました。


現状は写真でご覧の通りです。一番手前の列からルッコラ、春菊、ニンジン、小カブの列です。その後ろには秋ナス、三色のピーマンの木が一本ずつあります。しかし赤ピーマン、黄ピーマンは採れたことがなく、全部緑です。ピーマンの横に近くの人が間引いたレタスを植えてみました。間引いた野菜って食べるには小さいからこういう小さい畑だと捨ててしまいます。なのでもらったりするとかなりラッキーです。


その後ろの列にはいまだたわわに実をつけるトマトが生えています。もう時期ではないので抜いたほうがいいのですが、我が家の需要を丁度満たす程度のミニトマトを供給してくれるので半分はまだ残してあります。その半分抜いたトマトのところに間引いた春菊を植えてあります。こちらも時期をずらして大きくなってくれるといいですな。


こうみるとなんかちゃんとした畑みたいですね。


でも周りの人の畑はもっともっときれいですごいです。高さ2mくらいのマンゴーの木を育てて大きいマンゴーを収穫している人もいます。





2009年10月13日火曜日

つい読んでしまう Vol.2



人間到る処に青山有り


身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ


ならぬ堪忍 するが堪忍


人事を尽くして天命を待つ


待てば海路の日和あり


転ばぬ先のステップエース





2009年10月12日月曜日

2009年10月11日日曜日

二宮尊徳 遺訓



この本に載っていた文句ですが。



翁曰く、


人、生まれて学ばざれば、生まれざると同じ。


学んで道を知らざれば、学ばざると同じ。


知って行うことを能はざれば、知らざると同じ。


故に、人たるもの、必ず学ばざるべからず。


学をなすもの、必ず道を知らざるべからず。


道を知るもの、必ず行はざるべからず。



学ぶなら道(あるべき姿)を追い求め、その上でその道を実行するべきだというところに彼の慧眼を感じますな。


直接は言ってないけどそれができないのであれば学ぶべきではない、と。私は反省しきり。。。


これからはできるだけ「行う」ようにしたいですな。





2009年10月10日土曜日

スイスの時計なのにねえ



腕時計の電池が切れたのでビックカメラに持って行った。


カウンターに出すとおじさんはルーペで裏側の刻印を確認する、という時計屋さんお約束のポーズで「この品番はもうメーカーがサポートしてないかもしれません」とのたまった。


ええっ!確かに手に入れたのは20年前だしクォーツだけど、一応タグホイヤー。こういうのは一生もの、いやいや子孫に受け継がれてゆくものだと思ってたけど。工業製品だからいつかはサポートを終了することは仕方ないことなのだけれど、もう終了かあ。がっかり。夜光塗料が剥げててらあまり光らないから交換してもらおうと思ってたが、サポート終了後は一切修理を受け付けず、電池交換はビックカメラでしかできないので防水などの保証はなくなるのだそうだ。


一応メーカーに出し万に一つの可能性に賭けてみることにしたが、なんだかなあ。クォーツだから早く終わっちゃうのかなあ?それともスイスやドイツに持って行けばまだサポート受けられるのかなあ?


私は一生この時計を使う予定だったのだが、まあどこか壊れるまでまだ電池交換はしてもらえるのだが、暗闇で見えない夜光塗料付き時計ってのも残念だなあ。どなたか妙案をお持ちでないでしょうか。





2009年10月9日金曜日

おじさん二人



f:id:tantanso:20091010084555j:image


青山でオシャレなランチをしようということになり、それっぽいカフェに入って「ほほぅ~」と洒落た内装、きれいなおねいさんたち、イカす盛りつけの料理とあちこち感動しながら楽しい時間を過ごす。彼が最近iPod Touchを手に入れたということでおもろいアプリ見せっこをする。iPodだから外では通信できないので私が持ってて彼が入れたいアプリはあとでメールでおしえてあげることにした。


お金払おうと席を立つとPCが何台かおいてありネットが見られるようになっていた。お金を払った後にもしや?と思って二人それぞれ無線LANをONしてみるとセキュリティーなしでサクッと


つながった。。


トボトボと店を出るおじさん二人であった。。


CAFE246|Brands|CAFE COMPANY





2009年10月8日木曜日

2009年10月7日水曜日

Rainy day in Tokyo



雨の中バスに乗って外を眺める。曇っているけど、東京だけど、大きな空がビルを切り裂いて広がっている。


ふと死んでしまった友達のことを思い出す。彼らが今生きていたらどんなことをしていただろうか。


私にどんな説教をしていただろうか(笑)


彼らに恥ずかしくない生き方を、彼らの分までして、向こうで会った時に彼らを悔しがらせなきゃね。





腹八分の資本主義 / 篠原 匡



腹八分の資本主義 日本の未来はここにある! (新潮新書)


新書なので一気に読める良書。タイトルからして面白いよね。


今窮地に入り込もうとしている日本の中で、明るい兆しがある地域・会社などを元日経ビジネス、現ビジネスオンラインの記者があちこち取材してまとめた本。一見絶望的な条件にあるエリアが不思議にも元気を取り戻している。今自分の手に入れているものは何か、自分の強みは何か、自分の目指す方向はどこか、それをしっかりと見つめ、そこに愚直に近づくことによって明るい未来を手に入れている人たちがいる。


解決できない問題はないのだなあ、と再認識させられる本。





2009年10月6日火曜日

Jogger



朝駅に歩く途中、よく会うJoggerがいる。


年の頃は70くらい、頭はほぼ白く身長170cm前後で痩せ型、首をこころもち右側に傾けてかなりゆっくり、ほぼ歩く速度でゆっくりと走っていらっしゃる。淡い色のスーツにネクタイもイヤミのない色をチョイス、小脇には新聞だか昔はやったセカンドバッグを抱え汗一つかくことなく悠然と駅へ足を運ばれる。


普通の人の歩く速度より少しだけ速いのと彼だけ走ってて身体が上下に動くので遠目にも目立つ。今日も追い抜かれたのでずっと後を追尾してみたら駅構内では走らず、電車の席に座るとやおら文庫本を読み始め、周囲と同化してしまった。


彼が趣味はなんですか?と聞かれたらやはり


「毎朝ジョギングして体鍛えてます」


と答えるんだろうなあ。





2009年10月5日月曜日

「聖地チベット ~ポタラ宮と天空の至宝~」展について



駅のポスターなどを見て、行ってみたいなーと思っていたのですが、チベット側(ダライ・ラマや亡命政府側)に立ったものではなく、中国側に立った展示会のようです。


ネットで検索すればいろいろブログ等で言及されていますので、ここではダライ・ラマ法王日本代表部事務所から出ている声明を掲載しておきます。



「聖地チベット ~ポタラ宮と天空の至宝~」展に関して日本の皆様へのお願い


 2009年9月28日 ダライ・ラマ法王日本代表部事務所


ご承知の通り、日本で「聖地チベット~ポタラ宮と天空の至宝~」と題したチベット展が巡回され、現在、東京・上野で開催中です。チベットに関するいかなる展覧会も歓迎すべきなのですが、残念ながら今回の展覧会は、チベットとその歴史の真の姿を伝えてはいないということをお伝えせねばなりません。


世界中でよく知られているように、1949年に中国共産党軍がチベットに侵攻して以来、平和的で信仰心厚いチベット人たちは、はなはだしい苦しみや虐待にさらされています。その結果、約120万人のチベット人が亡くなり、6千以上の僧院が破壊されました。


この展覧会の展示や文書は、日本国民を欺き、中国政府がチベット文化の善意の保護者であると信じさせるよう、意図的に作られています。実は、真実は逆なのです。チベットでは、今でもチベット人の信教と文化の自由は弾圧され続けています。昨年のチベット動乱がその証拠です。チベットが今日も封鎖されているという事実が、何よりも声高に物語っています。


もし主催者の方々が、この展覧会がチベット人のために行われていると信じるなら、チベットの真の歴史的背景と、ダライ・ラマ法王の亡命の理由、そして世界的問題となっているチベット問題について正しく展示し、呼びかけることで、関心を持つ人々に誤解を与えないようにすべきです。それどころか、中国政府に、チベットの封鎖を解いて本物のチベットを世界に見せるよう促すべきです。


チベットの状況は深刻です。残念なことに、この自由の国で、あるエリートや知識人の方々が、正義のために立ち上がる代わりに、チベットの悲惨な状況に投資を行っているのが見受けられます。


多くの日本のチベット支援グループや個人の方々が、展覧会と主催者に対し様々なデモを行っていることを知りました。皆様の純粋な関心や支援には感謝いたしますが、平和的に活動し、一切の暴力を行わないようお願いいたします。重要なことは、企画者と来場者の方々に、チベットの実情は異なっていることを知っていただき、世界が中国のプロパガンダである展覧会にだまされないようにすべきです。


この自由の国の皆様と報道関係者の皆様には、両者の意見を聞いていただき、真実と正義と人間性を支持していただくよう、お願いいたします。


ありがとうございました。


ダライ・ラマ法王日本代表部事務所


代表:ラクパ・ツォコ



私は見に行かないと思います。


「聖地チベット ~ポタラ宮と天空の至宝~」展に関して日本の皆様へのお願い | ニュース | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所


セルライトの除去はエステで解消|太もも お尻 撃退





2009年10月4日日曜日

悲しい右肩上がり



一時期減っていた体重がまた戻りつつある。この間娘を背負子で背負い軽 い山登り(丘登り)をしたら膝が痛くなりまだ治らない。


これから息子を山登りに連れ出すことが我ら夫婦の重点目標になっている 今、本格的に体重減らさないといかんのだけれど、今夜も満月を眺めつつ飲む ビールがまたうまかったりして困ったもんだ。





2009年10月3日土曜日

昔の写真



大学時代の友達と久しぶりに飲んだ。1人が当時の写真を持ってきてくれた。パラパラとめくってみて、二十年前の当時より今の方が明らかに幸せだしイケてるなあと思った(笑)


これからも若い時の写真を見て「ああ、今の方がいいな、年取ってよかったなあ」と思える年の重ね方をしたいものだ。





接待将棋



息子と二局。最初は手加減しているつもりなのだが熱くなってくるとついついフルパワーで戦ってしまい二勝してしまった。我ながらおとなげない。。。





2009年9月28日月曜日

Sweet Home Hiroshima



今夜はおかずがないとのことだったのでスーパーの惣菜コーナーに寄る。


そこで曇った私の眼を一発で射抜いたのは


「広島風お好み焼 398円」


迷わず買い求め、いそいそと家に帰ってパックからお皿にあけてレンジに入れる。ビールやら追加の青海苔などを用意していると「チーン」運命のゴングが鳴る。


アツアツを頬張る。


。。。。








自分の不明を恥じた。東京のごく普通のスーパーの惣菜コーナーで398円で売られている広島風お好み焼が広島人を満足させられることがあろうか。


いや、あろうはずがない。


「スーパーのお好み焼がおいしいわけないじゃないの!大体広島風お好み焼がそんなにおいしいものじゃないのよ!」


妻が私を哲学者にするコメントで追い打ちをかける。。


ここで一句


故郷は 遠くに在りて 想ふもの


蕎麦のダブルを 鉄板で喰ひたし





祈り



どんな理不尽なことに対しても怒らず、その理不尽さを笑える人間になりたい。。





2009年9月20日日曜日

Live @蒲田 スタジオ・オッタンタ 池タコ倶楽部live Vol.22 as 大人の部屋保育園バンド



我々のバンドはまあまあ、私がトチってネタバレをしてしまったのが悔やまれます。皆様すみません。


そして写真にもあるトリのJason's Gate、すごい熱い(暑い)ステージでした。そして演奏は完璧。ヘビメタで「タマホーム」演奏してもドラムの鬼のようなおかずが乱れないのは感心しました。ナイスドラム。ギターも呪術的な早弾きでひさしぶりにこういう人見たなあ、って感じでした。





2009年9月18日金曜日

右手に携帯、左手には?



さっきトイレに入ったら右手でメールをポチポチ打ちつつ左手を彼のトマホークに添え朝顔に放尿していらっしゃる御仁がいた。


うーん、放尿中に打たれたメールはできたら読みたくないなあ。わかりゃしないんだけど。。





2009年9月9日水曜日

9月9日は菊の節句,重陽の節句だそうでございます。



夏も終わりな感じの今日この頃、私もあまりブログを更新する気力がなくだらだらと暮らしております。


ふと今日はゾロ目だなーと思って調べてみたら、この日はなんと五節句の1つ、重陽の節句です。


(他の4つは七草1月7日、雛祭り3月3日、端午の節句5月5日、七夕7月7日)



奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれる。


陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた。



なるほど。。私も今夜酒を飲む口実ができました(笑) でもこの9月9日は旧暦で祝うべきなんでしょうね。今時菊なんてまだ咲いていないもの。今年の旧暦9月9日は10月26日です。


そして気になるこゆのもありました。



男色の日


重陽・菊の節句であることから。



なるほど、こちらの菊は時期を問いませんから皆さん盛大にお祝いされるのでしょうか。





2009年8月29日土曜日

第29回浅草サンバカーニバル as フロール・ヂ・サンバ・セレージャ



見に行ったこともないくせに、いきなり出ちゃいました。


朝浅草駅に降りたとたん、同業とおぼしき方々が大量にいらっしゃって、日本にはこんなにサンバをする人がたくさんいるのだ、とびっくりしました。控室はさらにサンバ人口密度も上がり、ほぼ100パーセント(当たり前だわな)圧倒されました。我々の準備もいろいろ忙しく、バタバタとあちこち動き回っているうちにスタートの時間になりました。


ド派手な色で羽根がついている衣装を着て、大きな太鼓を持ち、大通りのど真ん中をパレードのスタートラインまで歩きながら、今までしてきたいろいろなこと、準備や練習のことが頭に浮かび、「ああ、ここまで来たんだなあ」とビルの谷間に見える青い空を見上げてしみじみしました。


緊張感はなく、暑いので水分補給はしっかりと行い、ついにパレードはスタート。沿道にはものすごい数の人がいましたがあまり見る暇はありませんでした。ヂレトール(指揮者)の手の動きを見たり、隊列の縦と横がずれていないか見たりしていました。誰か見に来てくれた人を見つけられないかなーと思ったけれど、誰も見つけられませんでした。見に来た人で私を見つけられなかった人もいました(笑)


見に来てくれたカミさんや保育園のお父さん談によると「疲れた顔をしていた」らしい。反省です。


神谷バーを曲がるまでは体力を温存しないと持たないぞーと言われて少し抑えながら叩いていたらあっという間に角を曲がった。もうこのあとは全開だぜ~と叩きまくっていたらあっという間にFINISHラインが見えてきた。右側のテントの中にマルメラアダ(楽器屋さん)の人が微笑んでいる姿が見えた。初めてスルドのマレッタを買いに行ったとき私は何もわかってなくて、この人にきつく説教されたなーと思いながら彼に教えられたとおり布を貼り替えたマレッタで一音入魂、叩きこむ。私はここまで成長しましたよ。


間もなくフィニッシュ。ポカリスエットをもらい500ccを一気に飲み干す。その後仲見世をド派手な衣装で歩いて帰る。浅草の情緒のある街並みとサンバの原色の衣装は不思議なコントラストだった。着替えてビールを飲みながらS1リーグのパレードを見る。さすがトップチームは迫力が違うなあ。そしてお金もかかってる。。。。


そして審査結果もびっくり、なんとS2リーグ優勝。来年はトップのS1リーグに昇格するんだそうです。すごいねー。


今年の夏は最高の形で終わりました。打ち上げで飲むビールもおいしかったです。





2009年8月28日金曜日

2009年8月26日水曜日

銀座にこだまする乾いた排気音



久しぶりに夜バイクに乗った。松戸までサンバの練習に行く用事があったのでバイクで行ってみた。


行きは国道6号が渋滞していたが、帰りは空いていて快適に広い道を飛ばして帰ってきた。


銀座のアンダーパスを通行中に排気音が普段と違うことに気がついた。いつもの音に乾いたかっこいい音が混じっている。


おお、銀座のアンダーパスはバイクの排気音もかっこよく聴こえるのか、とご満悦。


しかしアンダーパスを抜けて国道15号を新橋方面に曲がってもかっこいい音は続く。ちょっと音が大きくなっている気もする。


なんだかおかしいぞ、とヤクルトホール前に停車し、下回りを見てみると左側のフィッシュテールサイレンサーがエキパイから外れており、後ろ側の固定ボルトだけでぶら下がっている。エキパイから直出しなので暴走族もびっくりの乾いた直管サウンドが出てたんだな。


もう少しマフラーに角度がついて道路にマフラー先端が突き刺さったら銀座でサオ立ち大転倒するところだ。危ない危ない。


新橋駅前で酔客には「何やってんの」変な目で見られタクシー運転手には「俺の客待ちスポットで店広げんじゃねーよ」みたいに見られつつ工具を出してマフラーを再固定。


マフラーが回ってしまっていて左のフィッシュテールのみ横を向いてしまった。カッコ悪いが今積んである工具では治せないのでこのまま。エンジンをかけるとかっこいい音は無事消えた。


ま、あれだな、もうノーマルマフラーに戻せってことなのかな。。。





2009年8月25日火曜日

まことに不勉強。。



将棋の駒を買ったのだが、パッケージを開けてみると角が3枚あり、一方飛車が1枚しかない。これはいかん、と買ったお店に電話する。


私 「将棋の駒買ったんですけど、角が3枚、飛車が1枚なんですよ」





店員さん 「・・・・・・えー、まことに不勉強で申し訳ないのですが、何枚ずつが正しいのでしょうか?」





知らないことが恥ずかしいことだ、という認識を持っていることは評価できるが(笑)





2009年8月23日日曜日

ジェンダーは先天性なのか?



昨日娘を連れてホームセンターに行った。彼女には刺激的なものがあるようで、いろいろな棚から引っぱり出していた。


ピンクの柄のついたスコップ、ピンクの水まきホース、と彼女が反応するものはどうもピンク付いている。まだ二歳前なのにこれはどうしたことだろうか。親を含めた誰かが既に刷り込みを始めているのか、それとも彼女生まれつきの指向性なのか?不思議だ。





2009年8月22日土曜日

優雅な昼食



娘と水いらず、ハム、チーズ、フランスパン、そして


赤ワイン‼





2009年8月8日土曜日

サマソニ2009



f:id:tantanso:20090811044421j:image


f:id:tantanso:20090811045012j:image


f:id:tantanso:20090811045053j:image


f:id:tantanso:20090811045219j:image


初めてロックフェスティバルというものの会場に足を踏み入れてみた。踏み入れてみた、というのはお金を払って見に行ったわけではないから。会場でサンバパレードを行うために会場入りした。海浜幕張駅で電車降りる人たちがみんな若者なところからビックリこいた。東京モーターショーでも幕張メッセにこんなに若者が来ることはないのに。すごい。


人の波に流されるまま会場を目指す。会場内もすごい。あらゆるところで大音量の音楽が流れている。スムージーバーというところではミニスカのおねいさんがカウンター上でずーっと踊っている。さすがに脱いだりはしていなかったけど(笑)


サンバパレードは結構盛り上がった。サンバパーカッションって全くアコースティックなのに大音量なので、電気で増幅されまくった音を聴いている耳には新鮮に聴こえたのだろう。


パレード後に会場内で潮風に吹かれつつビールをいただき、メッセの会場に移動してEgo-Wrappinだけ見て帰る。巨大なステージだったがライブ感のあるいいバンドだった。もう少し色々みたいなーと思いつつ辿る家路、なのであった。





2009年8月5日水曜日

代々木駅で停車



しているなあと思ったら駅員さんが私が乗ってる車両を探しに来て信玄餅の赤い包みを発見。


生ものだからお早めに探さないとなんだね。





高知3区の選挙権を一票とした場合の私の選挙権の価値の重み



あなたの一票の価値は?っていうサイトで調べてみたら、私の1票の価値は参議院では0.23票分しかない、衆議院でも高知の人の半分しかない、ということがわかりました。マジかよ。


この状況を国民自ら変えることができるんだって。


それは8/30の衆議院選挙と同時に行われる「国民審査」で、今の「一票の不平等」を「合憲」と判断している最高裁判所の裁判官に対して「不信任」すること。こんなことができるんだ。やってみよ。


詳細は下のリンクから。


一人一票実現国民会議





2009年8月1日土曜日

川口たたら祭りas Cereja



サンバパーカッションデビューしてまいりました。f:id:tantanso:20090801234841j:image疲れました。でもバンドと違う楽しさがありますね。燃えました。


今は家に帰りのんびりビールを飲んでおります。BGMはパット・メセニー。





2009年7月21日火曜日

念願のマイ枝豆



自分で作って収穫し、タモリ倶楽部で習った秘伝のゆで方でいい感じに茹で上がった枝豆をつまみにビールを飲んでいます。至福です。





2009年7月20日月曜日

オラの畑 Vol.9 雑草王!



たくさんの畑の中でうちがぶっちぎりトップで生育がよいです。(但し雑草部門) 忙しくてしばらく放置してたら大変なことになっていました。


行ったとたん常連さんらしき人に「もう枝豆取ったか?早く取らないと普通の豆になっちゃうぞ!」と声をかけられました。確かに少し黄色くなってきつつあるので、慌てて全部収穫しました。


常連さん達が藤棚の下で飲みながらワンセグ携帯で相撲を見ていました。スイカをお呼ばれしたので娘と私で座って少しお話しました。


私「皆さんどれくらいの頻度でいらっしゃるんですか?毎日とか?」


常連A「いや、毎日ってことはないよ。朝来たら夕方は来ないもの。」


常連B「それって毎日だよ‼」


ナイスな掛け合いからどうやら常連さん達は毎日来ていることが推測されます。だから他の人の畑の状況もすっかり把握しているんですな。


大豆になりかけの枝豆をたくさん、また大きくなった茄子を一つ収穫し、適当に雑草を引っこ抜いて地面を露出させ、家で育てていた桃太郎トマトなの苗を植えました。しかしもう遅いかも。


鎌を買って作物より背が高くなっている雑草を刈らなきゃです。





2009年7月19日日曜日

式根島 石白川海岸



三連休は島に行きました。海はあいかわらずきれいで、シュノーケルで潜るとニモの主人公の魚やフグ、鯛や鯖が泳いでいました。天気はイマイチでしたが、雨は降らず暑くなかったので快適でした。





2009年7月16日木曜日

スルドという太鼓のたたきかた



最近サンバパーカッションでスルドという大太鼓を叩いているのだが、どうもいい音が出ない。昨日も一緒に練習している人から、


「力入ってるね~、それでも音はあまり聞こえないし、下手したら体壊すよ」


と言われショック。。。力だけじゃないんだよなー。


練習の後の飲み会で諸先輩方に叩き方を指南していただく。




  • インパクトの瞬間に最大の力を込めるように

  • 叩いた後に腕がぶれないように

  • 叩いているほうの皮ではなく反対側の皮を響かせるように


ううむ、中々奥が深いぞ。このブログをお読みの打撃打楽器系の皆様、迷える子羊にアドバイスなどありましたら是非コメント欄などでご教示いただきたく。太鼓を響かせるための練習方法など知りたいです。


8/29浅草サンバカーニバルに向けて精進あるのみです。見に来てね。





2009年7月14日火曜日

iphoneってば



今iphoneから初投稿しているが、これ色々問題ありますよ。まずメールの下書き保存ができませんのよ。このMailもさっきほとんど書き終わったものを誤って消してしまったので書き直していますのよ。ユーザ辞書もありませんのよ。


でもそれを補って余りある楽しさもありますのよ。私のファーストmacを思い出します。インターネットに接続する設定が難しく夜更けに発狂しそうになったり、何時間もかけて修正した画像が突然消えてかわいい爆弾マークだけになったり。


Windowsで同じことが起こったら許せないのになぜapple製品だと許せるんでしょうね。不思議です。





「漁サン」



ドンキで買っちゃいました。欲しかったんだよなーこれw この夏は


金色の漁師御用達サンダルでシックにキメるze!





2009年7月13日月曜日

ご無沙汰しております。



えーみなさま、すっかりご無沙汰しておりますがお元気でしょうか。


なんとか引越しも無事終わり、家の中もだいぶ片付いてきつつあります。引越中はネット環境も整わず、色々雑用も多かったりして更新を全くサボっていましたが、また徐々に投稿してゆきたいと思っています。


よろしくです。


あ、あとiphone買いました。





2009年7月1日水曜日

引っ越し前夜



っつーかもう今日なんですけど。やっと目鼻がついてきました。





2009年6月21日日曜日

@蒲田 スタジオ・オッタンタ 池タコ倶楽部live Vol.21 as 大人の部屋保育園バンド



いつもながら楽しいライブでした。今回ウチは蒲田の筆頭ギタリスト(笑)M石さんにゲスト出演願って、酔いどれさんとギターバトルという趣向でした。ツインリードの曲もあり、ソロの掛け合いもあり、よい感じだったのではないでしょうか。他のバンドもみなさん安定してて安心して聴けました。


今回はライブ後の打ち上げにもたくさん人が来てくれたので、途中で帰る人もほとんどおらず盛り上がった、、、と思います。私は途中から記憶がありません。。





2009年6月20日土曜日

オラの畑 VOl.9 さらに植える!



「あなたの畑空いているところがあるでしょ、そこにオクラ植えたらどうかと思うの」


とある方に提案されてしまった私の畑。。家のプランターでトマト苗を種から作っているんだけどね。


ということで雨のやみ間を縫ってトマト苗の植え付けに急行。今日は息子も来てくれた。


耕作放棄地を今一度耕し、50cm間隔で苗の入る穴を掘ってその中に100円ショップで取り急ぎ買った肥料をたっぷり入れ、その上に苗を浅く植えて土をかぶせる。おお、これでやっと完全耕作地になったかな。息子は水道の長いホースを畑に引いてこようと悪戦苦闘している。


一方きゅうりの元気がない。うどんこ病になってしまって葉っぱのところどころが白くたしかにうどん粉がついたようになっている。指導者だ、という方が今日は畑を巡回していて、白い葉っぱはすぐにむしりとるように言われ、そのとおりにする。葉っぱほとんどなくなってしまった。今ググるとうどん粉病ってウドンコカビ科っていうカビが生えるんだって。砂糖水をかけると効くというレポートも出てきたので、治らなかったらトライしてみよう。肥料を根元に埋めて水をしっかりかける。息子がジェット水流にして土にボコボコ穴を開けてくれる.。


春菊は相変わらず大量に育っているので息子と一緒に大きなものから間引いてゆく。150円の種からこれだけの春菊ができるってすごいよね。もういつも買うパックで20袋分ぐらいは収穫したんじゃないかな。ほとんど手もかけていないし。


小さいナスが一本、緑のピーマンも1つなっていた。これからの収穫が楽しみだ。枝豆もさや(になるであろう)部分が出てきた。マイ枝豆でビールを飲むという私の昔からの野望が達成されそうだ。。うまく育ってくれよー。


今日の収穫:小さいナス1本、きゅうり2本、春菊スーパーレジ袋1つ、以上。





2009年6月19日金曜日

小便小娘



娘を風呂に入れていたら突然動きが止まり、少ししてオシッコが出はじめた。四頭身の丸っこい体を少し後ろにそらし、オシッコはきれいな放物線を描いて風呂場の床に落ちる。


まっこと小便小僧そっくりだなあ、と感心。


でもウチのはナニがついていないはずなのだが、なぜこんなにきれいに前方に伸びる弧を描けるのだろうか?





2009年6月18日木曜日

カンチ!報告



皆さん心配して下さっているので、ここにご報告いたします。


私の肋骨、ひび入った状態から折れ、さらにもう一本ヒビが入った肋骨はもう完治しております。


もう酒も飲んでいますし風呂も入っています。重ーくなった娘を抱き上げるときだけ少し痛みますが。。





オラの畑 VOl.8 大豊作!



夕方会社帰りに畑に寄ってみた。前回から1週間経ったので春菊をまた間引こうと思ったら、すっかり食べられる大きさに育っていた。食べられそうな大きさのものを引っこ抜くという作業になり、エコバッグいっぱいに春菊が収穫できた。枝豆もかなり大きくなっていたし、キュウリも2本食べられる大きさのものがなっていた。とはいえ1本は大きくなりすぎて黄色くなっていた。。。春菊は半分以上娘の保育園に寄贈した。明日の給食になるのかな。


夕飯にとれたての春菊をゆでて白あえにして食べた。普段は春菊を食べない息子もおいしいおいしいと言って食べ、本日の収穫は全て家族の胃袋に入ってなくなった。





携帯のメールアドレス変更 その2



あかさたな、とやってくと後ろの方の人数は思いのほか少なく、昨日の夜で全てアドレス変更通知の発送を終わりました。漏れているよ~という方はお手数ですがこのページのどこかにあるお問い合わせフォームで私に連絡下さい(笑)


今日ソフトバンクから発表があり新しいiphoneで使える携帯メールアドレスは、@以下がエゲレスの携帯会社のものでもよいそうです。


エゲレスのものではイカンとの未確認情報におどらされ、iphone持ってる人が私が欲しいアドレスを取ってしまってはいかん!とiphone買ってもないのにアドレス変更してしもた……かな~り徒労感。


まいっか。iphoneの機種変更価格早く出てこないかなー。





2009年6月17日水曜日

携帯のメールアドレス変更



私は孫くんところの携帯を使っているのだが、携帯のメールアドレスがまだエゲレスの携帯会社のものだったので、もう孫くんのアドレスにしようかなーとなんとなくメールアドレスを変更してみた。


そうするとみんなにアドレス変更の通知をしなければいかんのだが、これに結構骨が折れる。電話帳の「あ」の人から始めたのだが、2日経った今日でもまだ「さ」までしか送れていない。この間に古いメアドにメールくれた方はエラーになってしまう。


ということで「さ」以降の方に業務連絡です(笑)


そのうちアドレス変更通知をお送りしますが、少々お待ちください。ちなみに@以前は変わっておらず、@の後ろを「孫くんのアドレス」に変えただけです。


なんだかねんきん特別便みたいだな。。





2009年6月10日水曜日

オラの畑 Vol.7



枝豆はちょっと葉っぱを虫に食べられているけどまあ順調。きゅうりは支柱に麻縄でくくりつけた効果が出てよくのびてきた。この間植えたなすと三色のピーマンも順調に生育している。春菊はまた間引かなきゃだな。間引いたものもやはり春菊の味がしておいしい。これからたくさん春菊食べられそうだな。あと空いているところに今家で苗を育てているトマトを植えればこの夏の我が家の畑体制は磐石、だと思う。





2009年6月9日火曜日

週刊朝日緊急増刊 朝日ジャーナル



週刊朝日緊急増刊 朝日ジャーナル [雑誌]


最近会社の行き帰りで読んでいますが、雑誌なのに1日数ページしか読めません。中身すばらしすぎです。


色んな立場の、しかもものすごーく頭のいい人たちが書いた文章がぎっしり詰まっています。理解できにくい文章もあるのですが、総じて理論展開が明晰でわかりやすい。さらに新聞なんかでは目にすることのない斬新な視点がたくさん出てきます。今の経済状況を世界恐慌期と比較させるのはよくある長期景気循環的な視点ですが、おいおいそうじゃないよ、さらにその60年前の日本の幕末、明治維新期の状況に似ているんじゃないの?っていう柄谷行人の説などは彼の圧倒的な知識及び思索の結果から導き出されており、私には目からウロコでした。


この雑誌に書いてあるような内容こそが、私が子供だった頃想像していた「大人になったらこんな書き物を読むんだろうなあ」というものでした。新聞にもこんなことが書いてあるんだろうなあ、と思っていましたが、今の新聞にはここまで掘り下げた論説、解説はありません。これが490円、絶対買いです。でももう出てだいぶ経つけどまだ売ってるのかな?





2009年6月7日日曜日

渋谷で2時間あったら何をするか



服をみたり楽器やCDをみたり、はたまたオサレなバーでカクテル飲んだり、いろいろ選択肢があるのだが結局私はビールと弁当を買い、宮下公園で飲もうと思ったら非定住者のかたの玄関先で飲めず、明治通り沿いに小さな公園を見つけ裏原から帰る人々を眺めつつ飲んでます。考えたこといくつか。




  • カミさんと「明日地球が滅びるとしたら今日何をするか」という話を以前したことを思い出した。カミさんの答えは「家族みんなで公園にピクニックに行く」だった。私もそうすると思う。




  • これから私の服は無印ないしユニクロ、靴はABCでいいじゃんと思った。




  • 私にとっての本当の癒やし(笑)は陽気な「ハレ」の場ではなく、かなり純粋な「ケ」の場なんだろうな。





2009年6月4日木曜日

二輪車ETC1年半待ち?



そろそろ私のバイクにもETCをつけて休日高速千円乗り放題♪、と馴染みのバイク用品店に電話してみた。


「いや~厳しいですねえ。今ウチで150人予約が入ってるんですけど、モノは月に10台くらいしか入ってこないんですよ。だから今予約してもらっても取り付けは1年半くらい先、簡単に言うとあきらめてくださいってことですね。」


ありえないなあ。。二輪車ETCって1社しか作っておらず、供給が限られているってのは聞いていたけど、ここまでひどい状況だとは。。。


四輪用はもう供給が追いついたみたいだしなんか対策できないのかなあ?それでバイク買い控えている人とかいるんじゃないかなあ?景気対策的には何かしたほうがいいんぢゃないかなあ。っつーかオラも高速千円で走りたいだ(笑)





2009年6月3日水曜日

オラの畑 Vol.6



今朝は様子を見に行き、春菊を間引いてきた。


小さいきゅうりができてた!





2009年6月1日月曜日

多摩川サイクリング



運動会の代休で息子が休みだったので私も一緒に休み、多摩川のサイクリングロードを走ってみた。彼は車のいない安全な環境で思う存分スピードを出して楽しんでいた。私は空の大きさを楽しみながらのんびりと自転車をこいだ。こういう休日はいいなあ。





2009年5月31日日曜日

オラの畑 VOl.5



キュウリ(手前の畝・左端)は支柱に絡まらず地面と絡んでいたので支柱に麻縄で結びつける。枝豆(手前の畝・右側)は順調に生育しているようだ。春菊(奥の畝)もたくさん芽が出てきているが間引いていいもんだか分らなかったのでそのまま。なす、ピーマン(緑、黄、赤)それぞれ一本ずつ苗を購入し、植えてみた(中央の畝)。ちょっと畑らしくなってきたけど周りの人はもう収穫できそうなくらい色んなものが繁っている。チト焦る気持ちもあるが、まあなんとかなるっしょ。





2009年5月28日木曜日

ノキア携帯の再起動問題



自慢のスマートフォンX01HTの調子が悪くなってから弟にもらったNokia 702NKII (6680)を使っている。きょうびの携帯はカードを差し替えれば(同じキャリアどうし限定だけど)すぐ機種変更できていいなあと思っていたのも束の間、会社に携帯を置いておくと何故かしょっちゅう再起動する。


家ではこの症状は全く出ず、おかしいなあとネットで検索するとこれは私の端末が古くなったためではなくてNokia製携帯全機種に最近起こり始めた不具合らしい。


なんでもソフトバンクの基地局の建て方、またそこから出る電波の調整不良によるらしい。おいおい、それってキャリアが責任もって直さなきゃいけないんぢゃないの?週刊アスキーに取り上げられたり、だいぶ一般化してるようだが、ソフトバンクは最新機種のみ、またそれを店舗に持ち込んだ人のみにこっそりソフトアップデートをしているらしい。これって車で言うところのヤミ改修じゃん。車でそれすると責任者のクビが飛ぶが、携帯はそれしていいのか?


ノキアにメールしたら以下のような回答がその日のうちに来た。その日のうちに返事が来たことは素晴らしいのだが、内容は。。。以下転載。



この度は、ハローノキアへお問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。


お問い合わせの件につきまして、誠に申し訳ございませんが、「Nokia 6680(Vodafone 702NK II)」ボーダフォン・バージョンにつきましては、改修ソフトウェアの提供の予定はございません。


しかしながら、現在この携帯電話端末をソフトバンクモバイルでご契約中の際には、今後ソフトバンクモバイルにおいて何らかの形で対応させて頂く予定でございます。体制が整いましたら改めてこちらよりメールにてご連絡させて頂きます。


日頃より弊社製品をご愛用頂いておりますことを改めて御礼申し上げますとともに、上記内容にて甚だ恐縮ではございますが、今後とも何卒よろしくお願い致します。



どんな対策がされるんだろう。またそれは私のような立場の人には適用されるのだろうか。


この件の情報源サイトとしてはココが秀逸。


ShimoKen Works » Nokia携帯の再起動問題(7/10更新)





2009年5月27日水曜日

ああ無情×2





  •  折れた肋骨、そろそろ3週間になるのにまだ少し痛いので医者に行きレントゲンを撮ってもらった。折れた骨がくっついていないばかりか隣の肋骨にもヒビが入っていることが新たに判明。。。トホホホ。




  •  息子が毎日DSで楽しそうに遊んでいるので、私もやってみたいなーと思いヤフオクでソフトを落札、本日到着。さあやってみよー!と彼に「DS貸して」というと「あれ?昨日まであったのにどっかいっちゃった」だって。。。トホホホホ。





2009年5月26日火曜日

トマトの芽が出た



家庭菜園においては苗を買ってきて植えるのが一般的なのだが、私の教科書の教えに従い種から栽培してみた。


種を買うといつも食べているトマトの中にあるのと同じ、薄っぺらくて小さくて、こんなので本当に芽が出るんかいな、と半信半疑でピートモスと堆肥を混ぜた土に蒔く。


しばらく芽が出なかったのだが、今はほぼ100%発芽した。最初はこんなにはかない感じなんだなあ。これがこれから力強く大きくなって我々にたくさんの桃太郎トマトを食べさせてくれる、と思いたい。。





2009年5月25日月曜日

これ以上わかりやすくできないヘッドライン



この国はこうするしか国家体制を存続できないのだろうけど、その国家の国民を餓死させてまで守らなければならない国家体制ってのもないだろう。


アメリカの憲法には、国民は国家体制を転覆させる権利を持つと書いてある、という話を読んだことがあるが、北朝鮮にはそもそも国家に補償された国民の権利なんてないのだろう。でもそれって絶対おかしい。スーダンのダルフールだったりコンゴだったりスリランカの人間の盾だったり、21世紀になっても地球上の一つ一つの命の重さは限りなく違うようだ。





2009年5月21日木曜日

オラの畑 VOl.4



久しぶりに行ってみたらこんな感じでした。春菊はたくさん芽が出ていましたし枝豆も順調に育っています。


しかし家に余っていたラディッシュと小かぶの種は全く発芽しておらず、きゅうりは竿に絡まらず地面を這っていました。そのへんのヒモできゅうりを竿に結びつけました。


周りの畑はみんなみどりみどりしているのに、オラの畑はあまり勢いがありません。今日たまたまいらっしゃったお隣さん曰く「ぜいたくに畑を使っているんだよ」とのことでした。。。





2009年5月20日水曜日

字が汚いのか頭が悪いのか。。



同業他社さんに私が出た会議資料を送ったら次回会議日程について質問をもらった。



次回開催日について確認させてください。


21日(木) 10時~ ですよね?


電話ではそのようにお聞きしたと思うのですが、


配布資料の手書きには21日(水)とあります。



私の記憶、または書いた字がおかしかったのかと思い主催者に確認。



一点確認させてください。次回の開催日程ですが、


日時: 21日(木曜日)10時から


場所: XXXXXXXXX


でその後変更ないでしょうか。



しばらくして返答が来た。



次回開催日時は,5/21(木)ではなく,


「5/27(水) 10:00~ 」


を予定しています



私のメモ書きの字が自らの予想を超えて汚かったのか、私の耳が悪かったようです。。。





2009年5月19日火曜日

許せないハイヒール



ストッキングやハイヒールでオサレした妙齢の女性のおみあしを眺めながら家路を辿るのは通勤時の密かな愉しみなのだが、いくらカモシカのようなおみあしでもハイヒールのサイズが少し大きいのかパカパカ踵をチラ見せさせながら歩く人は私的にはありえないです。。


だからなんなんだよ!っていう話ではあるのですがね。





2009年5月18日月曜日

Rockなラジオ番組



最近平日の朝はInterFM の"Good morning garage"をよく聴いているのだがこの番組かなりロックだ。NOFXやRANCIDが朝の7時からヘビーローテーションだし、DJが気に入った曲は「この曲いいからもう一回かけちゃお☆」と同じ曲を二度かける。真のパンクらしく建前でなく本音トーク炸裂、コマーシャリズムに反逆しててすげー骨のある、だけどおバカで楽しい番組。


今日は同じ曲をさらにもう1回、3回連続でかけてた。こういう番組のありようが斜陽と言われて久しいラジオの将来なのかもしれない。J-WAVEさん、少しは見習ったら(笑)


目覚めの悪い方は是非お試しあれ。普通のラジオではかからないイケてるロックとマシンガントークでスッキリハッキリお目覚めのはず。1歳半の娘も朝ご飯食べながら踊ってます。


InterFM : インターFM [ 76.1MHz TOKYO / 76.5MHz YOKOHAMA / 79.5MHz NAGOYA ]





2009年5月15日金曜日

じんましん



骨が折れているときはお酒を飲んではいけないそうだ。なのでもう何日もお酒を飲んでいない。


すると今晩じんましんみたいなものが体のあちこちにできてかゆい。


酒を飲まないとじんましんが出るのか、ワタシの体は。。





2009年5月12日火曜日

骨はおれたがローンはおりた



ということで以前から悩んでいた持ち家取得、この家ならいいっ!というものが見つかり、契約をし、最後の関門、銀行の住宅ローン審査も最近通りました。なので今までの人生で一番大きな買い物をすることをみなさまにご報告させていただきます。


新居は今住んでいる所から徒歩10分もかかりません。引っ越しは6月になると思います。みなさま、酒癖の悪いバカヤローですが家族ともども、引き続き末永くこの地でお付き合いを賜りますようよろしくお願いいたします。





2009年5月6日水曜日

酒は飲んでも飲まれるな。。。



今年のGWのフィナーレは非常に楽しい、楽しすぎな1日でした。。。


息子の保育園の友達、Fさん邸に2家族が招かれてお昼からホームパーティー。大人6、子供7、これくらいの人数が絶妙ですね。F邸も大きな吹き抜けのあるリビングが気持ちよく、そこにデーンと鎮座するカウンターキッチンから繰り出される料理に舌鼓を打ちながらビールを気持ちよく飲んでだべっておりました。外は雨でしたが部屋の中はまったりとした気持ちのよい時間が流れておりました。2階で子供達が弾くつたないピアノの音が聴こえたりしながらお父さんたちと武道家の心得など面白い話をして、それはそれは楽しかったのでした。


ご主人が私にワインを勧められましたが酔っ払いそうだったので最初は辞退しビールに固執しておりました。しかしビールの空き缶4つを数え酔いが回るにつれ「そろそろ飲んでも大丈夫かな」と妙に気が大きくなったのが運の尽きでした。ワインを飲み始めるともう止まらなくなり、1本をあっという間に空け、「ワインもう1本ありますか」と言い始めたころにはもう記憶がおぼろげになっております。どこかからギターを持ち出して忌野清志郎追悼一人ライブを始めた、そうです。。爆音でギターをかきならし、しばらくするとギターを置いてテーブルの上に伏せって寝始めたそうです。いやーもうダメダメおっさんじゃないですか。


しかし惨劇はその後に起こるのでした。しばらく寝た後やおら立ち上がり、トイレに行こうとしたのでしょうか。しかし酔っているので足もとがおぼつかず、目撃者曰くゆっくりとテーブルの横に倒れて行ったそうです。その過程で椅子にぶつかり左わき腹を強打、椅子を破壊。また置いてあったギターの上に倒れこんだのでギターも木端みじんに破壊。本人は泥酔しているのでわけわからず、そのまま畳の上に寝かされていたそうです。この破壊工作中の記憶も残念ながら全くありません。


そのまま何時間か爆睡し、みなさまが引き揚げるタイミングで私もおいとましたのですが、ここでも記憶がありません。椅子の脚が変な形に折れているのを見たような見なかったような。


翌日我にかえってカミさんに話を聞くにつけ、もう大反省です。F家のみなさま、本当にごめんなさい。一緒に楽しんでいたS家のみなさま、大変失礼しました。もうこういう恥ずかしい飲みかたはしないことを誓います。なので見捨てないでください。。。


何日かしてわき腹が痛くなり整形外科を受診したところ、第7肋骨がきれいに折れてずれているのがレントゲンで確認できました。湿布&テーピング&サポーターをしていますがこの時期蒸れて暑いです。。


自らへの戒めをこめてここに書いておきます。





2009年5月3日日曜日

常滑より



今日は常滑に行きました。狸だけがいっぱいいるのかと思いきや結構面白い感じに盛り上がってます。陶芸の工房はもちろんたくさん、古道具屋さんがあったりカフェでジャズのライブをしてたり、吹きガラスの工房もありました。そういうアートな感じの場所と軒先に洗濯物が干してある一般人の住居が隣り合っててそれがまたよい感じでした。





2009年5月2日土曜日

オラの畑 VOl.3



ついに苗を植えました。馬込半次郎胡瓜×2、家のプランターで種から育てた枝豆の苗×14。さらに家に余っていたラディッシュと小かぶの種、およびホームセンターで買った春菊の種をまきました。やっと畑らしくなりました。早く雨降れ。





2009年4月29日水曜日

サッカーと幼い日の記憶



サッカーを習い始めてしばらくたつ息子は休みになると私に「サッカーしよう」とせがむ。公園に行ってパスの練習をしたりPK戦のマネごとをするのだが結構彼なりに一生懸命やっているのが微笑ましい。今日は夕方から始めて暗くなるまでやっていた。あたりが暗くてボールを一生懸命追っかける、この情景に既視感があるなあとふと思い、ああ、と幼い日の記憶が鮮やかに思い出された。





私がちょうど今の彼くらいの小学生の頃、男子は赤いカープ帽を被ってヒマさえあれば野っ原で野球、というのがデフォルトだった。野っ原でできない時は道路で三角ベースをやったり手打ち野球をやったり、とにかく野球漬けだった。別にプロになろうとかではなく、それがその当時もっともポピュラーな子供の遊びだった。


私の父親は休みの日、時間をみては野球の練習をつけてくれた。それはひたすら彼がノックをし私が何とか取る、という当時の常識に沿った(笑)かわいがり方だった。彼は(今思うと加減してくれてたのかもしれないけど)容赦なく取りにくいところにショートバウンドや強いボールを打ってきて、顔にあたったりお腹にあたったり私にとっては辛いものだった。腰を落とさず捕球したり球の正面に行かずに捕球したりすると厳しく指導された。辛いのだが二人の間の意地の張り合いと同時に妙な高揚感が出てきて、長時間にわたった記憶がある。暗くなって球が見えなくなるまでしたこともあった。特に会話もなく、父も私も汗だらだらでひたすらボールを打って捕ってだったが、なぜか今でもその情景をよく覚えている。今思うとそれは父子ですごく濃密な時間を共有していた黄金の時間だったことがわかる。





彼もその時間を私と過ごしてくれているのだ。私の強いパスを懸命に止め、なんとか私のゴールを割ろうと稚拙なテクニックを使って四苦八苦する息子を見ていて、親子っていいなあ、となんだかジーンときた。これから息子がいつまで私にサッカーしよう、と言ってくれるのかわからないけど、彼にそう言ってもらえる限りなんとしても一緒に球を追おうと思った。





2009年4月27日月曜日

Life is a carnival



私の大好きなThe Bandの曲ですが、このエントリーは題名とは何も関係ないです(笑)


先日娘の保育園のお父さんお母さんで習っているサンバパーカッション教室の先生に声をかけていただき、先生が指導しているサンバチーム『フロール・ヂ・サンバ・セレージャ』の練習に参加させてもらった。浅草サンバカーニバルにも出場しているということでかなりビビってたが、練習そのものは保育園のサンバパーカッション教室でやっているものと似た感じだった。しかし皆さんmy楽器を持っていて当たり前だがうまい。老若男女さまざまな年齢層の人がいた。そして半数くらいはバテリアというパーカッション隊ではなくダンサーだということにもびっくり。本職じゃなくてもかなりうまい。全体として叩き出すリズムもさすが、素人には全くマネできません。


練習が終わってから近くの居酒屋に移動して軽く飲む。近くに座ったダンサーの人、バテリアの人たちにここの活動、またそれぞれここに入るに至った経緯など話してもらう。面白かったのは、みなさん異口同音に


「サンバで人生変わりましたっ!」


ととても嬉しそうに言うこと。そしてそのみなさんの顔が生命力にあふれてて輝いて見える。なんかいいなあこの雰囲気。なんだかこれは面白いことになってきたぞ。そう遠くない将来に私も浅草デビューしちゃってるかもしれません(笑)


[フロール・ヂ・マツド・セレージャ]Flor de matsudo Cereja





2009年4月25日土曜日

Live @ 三鷹 Bayou gate as Rock’n Roll Gumbo with Fats Kaseda & Rockin’ Shoes



いたかは学生時代近所だったのでよく行ったが最近はすっかりご無沙汰だ。その三鷹で初めてライブをした。Bayou Gateという我々にぴったりな名前のライブハウスっつーか飲み屋は北口を出てすぐ、しかし少し目立たない場所にあった。中に入るとあまり広くない、しかし不思議な空間が広がっていた。あとで聞くと元教会だそうで、変な演奏をすると地獄に落ちるらしい(笑)げに恐ろしきところなり。


ハコが小さいので音量をどうセッティングするか悩む。店の人に聞いたり他の楽器の音量に合わせたりしてかなり小さめにしたつもりだったが録音を聴くと私のスーザフォンだけ大きかった。次回の課題だ。


演奏は他メンバーのお供よく聴こえてやりやすかった。しかし初めてのハコで緊張しているのか無難なもので演奏者的には盛り上がりに少し欠けるものだったかも。


我々の次はFats Kaseda & Rockin' Shoes。私が小さい頃に聴いたのかどこかで聴いたことのある隠れた名曲たちを(まずこの選曲でやられる)、いわゆる「音楽」がわかっているメンバーがその楽曲(素材)のオイシさは活かしつつ(ここで二回目やられる)絶妙なアレンジを加えていなたく料理する。(これで三回目やられる。もうどうにでもしてー)私も観客もかなりメロメロ。Fatsさんのテポドンを乱射するようなMCも面白いし、メンバー紹介などショーの構成としてうまくできているなあとカンジダ、もとい感じた。


ライブ後もKasedaさんやベースのTicoさんと話して大いに盛り上がる。こういうライブはいいなあ。何回でもしたい。あっという間に終電の時間になってしまって急いで帰るが、後ろ髪(ないけど)を引かれる思いで三鷹を後にしたのであった。





2009年4月21日火曜日

携帯壊れた。



かなり使えた私のスマートフォンX01HT、使いすぎて臨界を迎えたのか、何日か前から液晶が真っ白に発光しはじめ、懐中電灯にしか使えない状況になってしまった。


ソフトリセット(再起動)やハードリセット(工場出荷時に戻す)を行っても治らない。ううむ、修理しようにも6月には買い替えできるわいと思って安く修理できるオプションを外したばかりだ。。


古い携帯を引っ張り出してきて使っている。


電話機の代金を2年間の分割払いにしておいて、2年もたない電話機を売っててはいかんのではないのか?なあ孫くん。





2009年4月17日金曜日

オラの畑 Vol. 2



今朝は雨かなと思ったがまだ天気がもってたのでいそいそと畑に行って堆肥ひと袋(約18kg)を投入。どうも配分がうまくいかず最後はほとんど堆肥なしで土をひっくり返してならしただけだったがまあこれで準備完了。しばらく堆肥が土と馴染むのを待って植付けだ。今日は畑の中から半分化石化した移植ごてが出土した。買わなきゃと思ってたのでかなりラッキー。


畑の中を踏まないよう畦からヘッピリ腰で鍬を振るっていると気の弱い石原慎太郎風なおじさんがやってくる。


「私こっちだからよろしく」


と畦を隔てて反対側の畑を指さして言う。私初めてなのでいろいろ教えてください、と丁寧に挨拶する。私のヘッピリ腰が気に入らないらしく


「汚れるの気にしないで畑の中に入ってやったほうがいいよ。その方が男らしい。」と。


やぱ石原慎太郎だ。


「堆肥もいいけど石灰はまいたの?」


「どうして石灰がいるんですか?」


「酸性雨とかあるだろ?あれで土が酸性になってるんだ。野菜はアルカリ性の土じゃないとうまく育たないから石灰をまいてアルカリ性にするんだ。」


無農薬+無耕転栽培を志向する私にとって堆肥以外のもの、石灰をまくことは全く眼中にない。しかしそういう理由なのか。なるほどね。まかないのだが店の場所を聞いたり慎太郎ちゃんに話を合わせる。彼は饒舌になり


「申し込みしたときに野菜の育て方のしおりもらっただろ?あれだけちゃんと読めば大丈夫だ、苗なんかはここのホームセンターで買うと安いぞ」とアドバイスしてくれる。


無農薬菜園の本二冊買って読んでるし苗は農協で仕入れてるぜ、と心の中でつぶやき、相槌をうちながら鍬を振るう。彼はいつのまにかいなくなり、畑もなんとか堆肥と混ざって平らになった。


帰りにごみ捨て場に堆肥の袋を捨てるが私が買ったのと同じ袋があちこちに捨てられていた。ホームセンターでさんざん悩んだ末にこの堆肥を購入した私の選択は Right choice だったのね、と我が意を得たり、意気揚揚と畑をあとにする。早く雨降れ。





2009年4月16日木曜日

答えられない質問



夜に1人皿を洗っているとふと頭の中に湧いてきて、でもそれについて考えはじめると実は答えられない簡単な質問。



「あなたは何のために生きているのか」


20代の自分であれば「女、酒、バイク、そして音楽」と胸を張って答えられた。胸を張ることでもないのだが(笑)


カミさんに問うてみると「生きるために生きている」という。ううむ、しかしそれも真理だ。


彼女とケンケンガクガクしばらく議論して、私の現在のところのこの問いに対する回答は



「子供たちに1人で自活できるだけの力をつけてもらい、人生のパートナーと我々の元を巣立ってもらうために、今を生きている」


に落ち着いた。


こう考えると今の自分の状況に新しい光があたりはじめる。





2009年4月15日水曜日

携帯電話



景気の悪化に伴い私が会社から持たされてた携帯電話の契約が打ち切られ、今日から通話できなくなった。


残念だ、という気持ち半分、これで私を縛る鎖からまたひとつ解き放たれた、と安堵する気持ちが半分。


なくなった携帯電話の重さ以上にかばんが軽く感じられる帰り道だった。





2009年4月14日火曜日

広島人としての矜持



最近これが自分の中で少なくなってきてるなあと思います。


もう広島を出て12年、広島の人間関係よりも東京の人間関係のほうが多くなってきました。


最近は帰省したいなーという感覚もあまりないし。実際帰省する間隔もあいてきています。


広島はいい所です。広島弁が通じるし、お好み焼といえばちゃんと広島風が出てくるし、道路はすいているし車で走るのにいい道が市内から30分も走ればたくさんあるし、実はスキーもできるし夏は泳げるし。そして私が生まれて18まで育った街だし。


でも自分が東京人だなあ、という気持ちもないんですよね。なんだかどこにも属さない感じ。家族には属している、という実感があって、これがあるからこれ以上のコミュニティーに関わってなくてもよいのかもしれません。これからも家族を連れてあちこちさすらうんでしょうね。先祖海賊だし(笑)


♪さ~すらぁ~うぉ~おお~ こ~のぉ~せかいじゅう~おぉ~♪ (© 奥田民生)


しかし、願わくばその流浪の終着駅は広島であってほしい、という気持ちはあります。





家にいます。



月曜火曜と子供が熱を出してしまって私が家にいて様子をみています。土曜日のライブの感想も書きたいんだけどなんだかまとまらなくて。


昨日は散歩に行きたがる子供と昼ごはんのパンを買いに行ったら農協(JA)の直売所で地元の野菜の苗やらJA印の枝豆の種やら購入できてラッキーだなあと思ったのですが、それを植える時間もなく、なんだかバタバタしております。週末に畑に撒こうと思っていた堆肥もまだ原チャリのキャリアにくくりつけられたままです。





2009年4月11日土曜日

live @南林間 Whisky river as Rock’n Roll Gumbo with Zydeco Kicks



今回のライブはホーンなし。ドラムセット、ギター、キーボード、ボーカル/アコーディオン/コンガ、そして私がエレキベースとミーターズのような編成だった。このバンド、最近すっかりスーザでやっていたのでエレキベースはどうかな、と思っていたけど結構ソリッドなかんじにハマるなあと。スーザの場合は音の出始めのアタックがゆるくて持続音で勝負なんだけど、ベースギターはアタックをかなり強くつけられるのでたてをキッチリ合わせる曲、また細かいパッセージが多い曲には有効。音量も良くわからなくてリハのときにマスターのJunさんから「ベース2割落とし!」と言われた。これくらいの音量で大丈夫なんだな。Kissやるときと同じ感じでやっちゃダメなんだな(笑)


対バンのZydeco KicksさんCD発売記念ライブということでお客さんもたくさん入って演奏開始。やはりスーザ歴よりエレキベース歴が長いだけあってベース弾いたほうが色々な表情を音にこめることがたやすい。できることも多い。なのでかなり楽しんで弾けていたと思う。コーラスも多かったけどまあまあかな。高音がフラットする悪い癖はまだ出ていたけど。。お客さんもかなり盛り上がってくれて、このスタイルでもいけるんだな、とメンバーたちは自信をつけたのでありました。


以前このバンドで一緒に吹いてくれて、今は病気療養中のE塚さんが見にきて下さったのも嬉しかったです。いつかまた同じ舞台に立ってブロウしまくりたいですね。待ってますからね。


我々の後はヘッドライナーZydeco Kicks。ザディコという音楽は全く聴いたことがなくて、彼らと何回か一緒にやらせてもらううちに段々ザディコを理解できてきたような気がします。Rock'n Roll Gumboも日本ではかなりレアな音楽をとりあげている数少ないバンドの1つだけれど、Kicksさんの音楽はさらにレアだと思います。完全にプチ海外旅行に行った気分になれました。世の中にはまだ自分の知らない、でもすばらしい音楽がたくさんあるんだなあ、そういう音楽を真摯に追求している人を東京で見られるってのはすごいなあと思いました。





2009年4月8日水曜日

ビックカメラの店員さんの呪文



「カードのポイントはお貯めでよろしいですか」


今まで幾多の買い物をビックカメラでし、レジで支払いをしてきたが、一度もこのフレーズではない店員さんに出会ったことはない。絶対このフレーズを無意識に言えるように社員教育されてるのだと思う。ポイント制度を作って顧客にポイント貯めさせてるのはチミタチなんだから、そんな姑息な誘導尋問なんかするなよ、と毎回心の中で店員にツッコむ。


その呪文を打ち破る私のフレーズもいつも同じ。丁寧に、しかししっかり響く声で。


「いいえ、あったら全部使ってください。」





2009年4月7日火曜日

オラの畑。



今年度の私の新しいチャレンジは畑の耕作、いわゆる小作人デビューである。4月から2年間耕すことになった。


今日はじめて畑に行ってみた。きれいに整地されて区画わけされている中の一画、8畳くらいの広さの土地が私の畑だ。今日は何も持ってきていないので、まずは鍬でもって少し耕して、週末に堆肥でも買ってぶちこもう、と鍬を使い始める。が、土が固くて鍬が入って行かない。整地してあったから耕運機とか入れてくれたのかと思ったけど表面をならしただけだ。


シャベル(ハーレー乗り的にはショベルか)を持ってきてものの本にあった深さ30cm程度まで土を掘り起こす。ショベルでも苦労するほど固い。去年もここ誰かが耕してたはずなんだけどなあ。。上着は脱いでいるのだがそれでも汗が噴き出る。シャベルが何かに引っかかる。何?と思うとビニールと麻紐が絡まったものが地中に帯状に埋設されている。なんだよこれ。こんなものがあっては私の野菜ちゃんがうまく根っこさはれねえでねえか。掘り起こした土の中からそのヘンなものを取り除いて畦に投げる。さて再開。中腰の人間工学的にはかなり悪い姿勢で土をすくうので腰も痛くなる。。ひと息ついて腰を伸ばすがまだ掘削が終わった部分より未開の荒野が多い。ううむ、農作業は厳しいなあ。


思ったより時間がかかって会社に遅れそうになる。気合で何とか全部掘り起こし、ヘンなものを集めてごみ置き場に捨て、使ったショベルと鍬を水道で洗って泥を落とす。


さっきから遠くの畑にいたおじさんがこちらに来る。挨拶すると彼曰く、


「ずいぶん深く掘りましたねえ」


私応えて、


「いや~初めてでわからないもので一度はとにかく深く掘ってみました」


彼さらに曰く、


「いいんですよ~ 深く掘った方がいいんです」


彼にお先にと挨拶し、ちょっと疲れが軽くなって畑を後にした私であった。





2009年4月6日月曜日

トイデジカメ買っちゃったー



Vision Quest VQ1015 ENTRY。失敗しても怖くない4200円。


液晶もついてなくて画角も撮ったSDカードをPCで見るまでわからない。恐る恐る撮ってみたはじめての写真はこれ。ちょっと色とか質感とかそれっぽく作られた感じもするけどま、ロモっぽくてよいかも。小さいから携帯にも便利だしね。


Vista Quest ビスタクエスト VQ1015 ENTRY トイデジカメ ブラックVista Quest (ビスタクエスト) VQ1015 ENTRY トイデジカメ ブラック 【楽ギフ_包装選択】





2009年4月3日金曜日

Peter Ferdinand Drucker



そして今読んでいる本は経営学の重鎮っつーか王様、ドラッカーです。


いわゆるビジネス書になるのですが、彼の論理はビジネスの分野だけで終わらず、人間の根源から議論を始めていくのでハンパない説得力があります。


彼の思考の結果のまとめも切れ味爽快、そーなんだよなーっ!って感じですばらしい。例えば、


プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))




  • 組織の目的は3つ




  1. 成果を出す

  2. 組織の価値を追求する、

  3. そして末来を担う人材を育てる




  • 企業の目的は利潤の追求ではなく顧客の最大化である


なんてすごいじゃないですか。もう信者になりそうです(笑)


また、日本語訳者によるものなのかも知れないけれど、彼の文章にも力を感じます。一般的なそういうものと違って読後感がよいのが彼の文章の特徴です。。やったるでー!と奮い立つ感じがするのはなぜでしょうか。





YES WE CAN CAN / THE POINTER SISTERS




D


Yes We Can: Best of Blue Thumb Recordings


最近CDを入手して聴いています。ポインター・シスターズっていうとディスコのグループ?みたいなイメージを持っていたのですが、初期は全然違うんですね。このグルーヴをほぼ歌だけで出している、素晴らしいっすよ。





タモリ倶楽部



今週も何とかやり過ごして金曜日、仕事も終わりタモリ倶楽部が始まった。今週は空耳アワード、松たか子とPerfume、そしてMartin Freedmanまでゲストで出てきてる。。日本酒をひとり飲みながら、酔っぱらいながら週末の至福のひとときなり。





2009年3月26日木曜日

木の芽どき?



今朝娘を保育園に送り届けて駅に向かおうとしたら、チラチラ白いものが舞っていた。誰かが焚き火でもしてて灰が降ってきているのかな?と思ったら雪だった。桜の花も咲き始めたのに雪とはなんたるコントラスト。木の芽どきは色々なことが起こるものです。


昨日は娘の保育園の弁当を作るのをすっかり忘れて保育園に行ったし、今日はズボンのベルトしてくるのを忘れました。。





2009年3月24日火曜日

顔認識



昨日、美女とツーショットで写真を撮っていただけるという素晴らしい機会があった。並んで撮ってもらってるときに、撮ってくれていた女性のコメント。


「このカメラすご~い!顔認識がついてるのね!♀さんの顔ちゃんと認識してるわよ~!」


「でも♂さん(私)の顔は認識しな~い。あら~おかしいわね~。まいっか~。撮るよ~!」


ツーショットで横に並んでいるから顔までの距離もほぼ同じ、明るさも変わらない。しかし私の顔はデジカメには「顔」とは認識されないらしい。デジカメ内では坊主ヒゲデブメガネなこの顔を「この顔逆さま!おかしい!無視!」などという処理が行われたのかも。。


High technology sucks!


撮った写真を見ると、輝くような笑顔の彼女の横には動揺が表情に出たのか、まったく対照的でかなり仏像チックな私の顔が写ってて、一同そこでまた大爆笑なのであった。。。





2009年3月22日日曜日

3連休はスキーに行きました



実は去年から我が家はスキーにすっかりハマっているのです。


今回は舞子に行きました。日一日と滑れるエリアが目に見えて少なくなっていくし、土曜日は暑くてスキーウェア脱ぎたいぐらいでしたが、無事怪我もなく3日間今年の滑り納めを思う存分楽しんできました。


何とかスキーを揃えようとするのだがどうも力の入れ方が悪いんでしょうなあ、急斜面になるとコントロールがきかず転倒します。これはいかん、と思っているとバキッとスキーが取れてくれて怪我しないんですね。よくできてるよなあ。しかし一度転倒してコースアウトしたらそこには雪がなく、モトクロの人みたいに泥だらけになってしまいました。それもリフトの真下で。カッコわりー(笑)





2009年3月18日水曜日

2009/3/15 Live @ 蒲田 Studio 80 池タコLive vol. 20 as 大人の部屋保育園バンド



今回はちょっとテンションが下がり目だったのでテキーラ及びウォッカをあおりハジケてみました。曲もLenny KravitzおよびKinksが一曲ずつ、残りはKissというアゲアゲセットリストだったので楽しかったです。


終わったあとに「ボーカルがシャツ脱いでタンクトップになったのがよかった!」とか「ごちそうさまでしたっ!」などというわけのわからない感想をいただいたので、演奏のできはともかくとしても皆さんに楽しんでいただけたステージだったのではないでしょうか。


出演バンドが多く終わった時間が遅かったため、打ち上げはいつもの村さ来ではなくそのままオッタンタでチカちゃんお手製の料理をいただきつつ談笑。そのうちみんなギターを取り出しジャムセッション大会に。夜更けまで楽しい宴は続いたのでした。。





2009年3月17日火曜日

iPhoneかiPod touchか



周りでiPhoneやiPod touchを持っている人が増えてきた。ちょっと使わせてもらうと素晴らしい操作性にほれぼれする。タッチパネルだけでここまでできるのは素晴らしい。いろいろおバカなアプリケーションも開発されてるみたいだし、無線LANもあって音楽や動画鑑賞以外にもかなり使えそうだ。ファーストコンピュータがパワーマックだった私、iPodは音が悪いそうなので避けていたが、Apple製品の完成された美しさにはいつも心惹かれてて、いつかは戻りたいものだとの気持ちが日々募るばかり。。


今私の携帯はソフトバンクのスマートフォン、2年縛りの端末代金支払いが6月で終わるのでそこでiPhoneに機種変更してもいいなあ。そして6月には次世代iPhoneの発売が!っていう噂もあり、タイミング的には最高かも。しかし今なら現行iPhoneがかな~り安く機種変できるんだよなあ。5月末までのキャンペーンだから在庫処分、ってのが見え見えなんだけれど。


でもiPhone、携帯メールのメアド変わっちゃうし、メールが来ても着メロが鳴らないとかいくつか致命的な欠点もあるんだよなあ。そうするとiPod Touchかなあ。。でも携帯と二つ持ち歩くのは面倒くさいなあ。私の今までの生活パターンだとそんなにゲームしないだろうしなあ。。


こうして迷ってるうちに次世代iPhoneやiPod touchが出てさらに悩んだりするんだろうなあ。。優柔不断な私。


といってたら超ちっちゃくてかっこいいiPod Shuffleが出てきてるし。。





2009年3月15日日曜日

またブロッコリー生えた。



先日ブロッコリーを取った株、そのままにしておいたらまた脇芽が食べられる大きさにまで成長した。今朝大きいものだけ収穫して茹でて食べてみた。小ぶりだがしっかりブロッコリーの味がしておいしかった。





2009年3月13日金曜日

剃髪。



昨晩風呂で頬ヒゲを剃っていてふと思いついた。


「これをそのまま上に動かせば頭も剃れなくない?」


ちょっと逡巡したものの結局(笑)やってみた。中途半端に伸びた坊主頭にヒゲ剃りを当てていくとすぐに目詰まりを起こして剃れなくなる。滑りが足りないのかな、と石鹸を擦り込んでみるが状況は変わらず。妙にツルツルのところと毛がボウボウのところが混在し、これじゃピカの後遺症が出たはだしのゲンだ。既に毛長0.0mmの場所ができているため、今やめてバリカンで刈り直してもこのトラガリータは解消されない。


まずい。もうPoint of no returnを超えてしまっている。keep on shavin' しかない。迂闊にルビコン川を渡ってしまった自分を悔いた。


一度泡を落としてお湯だけでトライ。いいような悪いような。。ヒゲ剃りをしばらく使っていなかった3枚刃に換えてみたり、すっかり体も冷えつつ悪戦苦闘すること30分、ついに頭部全周の頭髪を根絶し、掃討作戦終了。


しかし今日になっても妻以下誰も違いに気がつかないんですけど。。。





2009年3月10日火曜日

こんな言葉を読んだことがあります。



人生は、「チャレンジしない」という選択肢をとるには短すぎる。





大量被曝



今ベランダに洗濯物干しに出たら強く風が吹いていた。サンダルを履いたらうっすらと粉末がサンダルの表面に積もっているのが感じられた。新品のマスクを装着して船外活動を行ったが1分もしないうちに目が痛くなった。


よく晴れて天頂にはきりりと月が輝いていた。





2009年3月2日月曜日

回文。。





  • 我が名品川

  • チマい大井町

  • たまたま蒲田また


大森は難しくできなかった。。





夢日記



ライブハウスでベースのケースをなくし、楽器持ったままウロウロしてた。ケースがないと楽器そのまま持って帰らなきゃだからこまったなあ、まあケースは買えばいいけど、ポケットに入れてた世界に1個のオリジナルエフェクターとチューナーがどっか行っちゃったのは残念だなあ、などと思いつつあちこちライブハウスの中を見て回っていた。


夢判断的には何を暗示しているのかなあ。。





2009年2月26日木曜日

大井町。。



最近大井町経由で帰ることが多いのだが、ひっかかることも多い。先週金曜日は立ち飲みで酔っぱらい、最終バスに乗ったものの中で熟睡し、終点のバスの車庫で運転手さんに起こされ、30分以上かけてトボトボ歩いて帰った。


昨日は肉屋立ち飲み(ほぼ屋外)で寒く、熱いコップ酒を何杯か飲み、やはりバスの中で熟睡して運転手さんに終点で起こされた。そのバスは幸い循環バスだったのでそのまま乗って家まで帰れた。


二戦二敗、負け負けだ。。今日はおとなしく家に帰ってきました。





2009年2月25日水曜日

ラテン・パーカッション教室



機会があって参加するようになったのだが、それは初めて顔を出したときに先生と以下のような会話をしたからであ~る。


私:「サンバのリズムって日本人が何もせずに盆踊りを踊れるようにブラジル人のDNAの中に既に入っているんだと思うんです。それを後天的に習得することは難しいと思うんですけど。」


先生:「それがそうでもないんです。リオのカーニバルに出てくるような人たちは大勢の人たちの中から選抜された人なんですね。現地のパーカッションチームの練習を見てても、リズム感がなくできない人はその場で帰らされ、どんどん振るい落としてゆく。そして残ったほんの一握りの人たちがすばらしいリズムを演奏しているんです。だから生まれつきみんなサンバのリズムが身についている、というわけではないと思います。


また、私日本の謡(うたい)習っているんですけど、この素養って私には全然ないです。日本人だから何となくできるかな、と思って始めたのですが全くそのようなアドバンテージは感じませんでした。」


だからリズムってのは練習によって後天的に身につくものなのだ、と続いた。そうか、それならサンバやってみようかな、と参加決定。


それが彼のセールストークなのかも、ってことに今書きながら気がついたのだが。。





2009年2月21日土曜日

違法駐車の列をみて同僚がひとこと。



「私思うんですけど、切られちゃった派遣の人たちを臨時の駐車違反取締員に雇って、完全歩合制でどんどんこういうのを取り締まればいいんですよ。そうしたら雇用を確保できるし違法駐車は減るし。」


うーん、すばらしいアイデアだ。これなら雇用側の初期投資も制服代+機械のお金だけですむし。でもあの機械って多分警察グループ天下り企業が(最終的に)納めてて不用意に高いんだろうなあ。。





2009年2月16日月曜日

子供を育てているのか子供に育てられているのか



以前父子3名でバスに乗ったときの話。1歳の娘が降車ボタンを押そうとしきりに手を伸ばす。私は他人の迷惑になると思いその手を押しとどめ「殿中でござる」状態。なかなかあきらめない娘にまったくもう!と疲れていると隣に座ってる息子が一言。


「押してもいいよ」


何で押していいんだよ!(怒)と憤慨しつつボタンを見ると「止まります」点灯。なるほど!確かにこの状態であればいくらボタンを押しても迷惑にはならない。嬉々としてボタンを押しまくる娘。息子も嬉しそうに一緒に押している。


許可または禁止の二元論ではなく、問題を解決するにはいろんなアプローチがあるんだよ、と彼は穏やかな顔で私に教えてくれている。下手なビジネス書を読むより子育てしてた方が勉強になる。多分(笑)





2009年2月15日日曜日

ブロッコリーできた



我が家のマイクロ菜園に植えてみたブロッコリーが何度かの青虫の襲来にも耐え、ブロッコリーですかねと言えるくらいの実(か?)をつけた。切ってレンジでチンして食べてみた。もさもさしてあまりおいしくなかった。。。何ヶ月も栽培したのに。。





2009年2月14日土曜日

いた~い



今日プリンターのインクを交換するときに失敗し、指の先が何本か真っ赤に染まってしまった。


まだしゃべれない娘がその指を見て触ってしきりに「いた~い」「いた~い」と言っていた。


痛そうに見えたのかな。





2009年2月12日木曜日

妻との対話「なぜ人はブログを書くのか」



妻は「あなたみたいにブログを書く人はよくやるわねえ、私にはできない」という。なぜかと聞くとこう答えた。


自分の思索を記録する目的であれば誰にも見られない日記を書けばよいではないか。誰か伝えたい人が明確にあるならその人に宛てて手紙なりメールなり書けばよいではないか。なぜ誰が読むかわからない不安定な場所に自分の考えを公開するのか。


それに対して私はこう答える。


世の中に星の数ほどブログがある中でその内容を悪用しようとする人がいてもその人に遭う確率は非常に低く、ほとんどの読者は私の知り合いである。また私はブログの中では自分または登場人物が特定されない書き方をしているので、セキュリティー的には問題ないと思う。


私の知り合いである読者みんなに対して私の意見を(世間の常識に照らして一定のフィルターを通したものにならざるを得ないが)書き殴り、私が関心を持つこと、また心を動かされていることを知ってもらい、あわよくばコメント等で対話するのは私にとって楽しいことだ。


普通このような対話をするには気のおけないメンツでしかるべき酒量を摂取し胸襟を開くというプロセスが必要になる。そしてこれこそがギリシャ時代から連綿と続くシンポジウム、私の愛するプロセスだが、ブログを使えば地理的に離れていて、または忙しくて会えない人、さらには居酒屋に行って血中アルコール濃度を上げなくてもシンポジウムが仮想的に開催できる。相手からは対話を始められないので、正確にいうと双方向の対話ではなく私からの一方的な対話ではあるが、相手が断片的にでも私の問題意識を把握してくれれば、次回リアルなシンポジウムにおいてその進行、また対話の内容がより深まるのではと期待する。


要は飲みの延長、またはその仕込み、ってことですね(笑)





2009年2月9日月曜日

景気減速の影響



今日ドイツから着いた出張者とビールを飲んだが、彼が言うには、


『おらびっくらこいたよ~ だってビジネスクラス1/4しか埋まってないんだぜ~ こんなのはじめてだよぉ スッチーのサービスは時間が余ってるからかよかったけど~』


だって。





2009年2月4日水曜日

春の訪れ。。



長い間我が家を苦しめていた風邪及びインフルエンザからは全員脱出しつつあるが、ここ何日か鼻が詰まっている。


風邪の治りかけだと思いたいが周りの花粉症フレンド達からは「最近始まってない?」「キテるよね」との報告が続々。。


残念ながら今年もこの季節が始まってしまったかあ。。。


♪はるなのぉ~にぃ~♪((C) by 柏原芳恵)





2009年2月3日火曜日

節分



なのですがド残業でほぼ午前様、家族は全員寝てます。恵方巻きも用意してもらってますがもう食べられません。豆まきで残った豆をつまみに缶ビール(正確には缶発泡酒)を一本飲んでこれから寝ます。。。





2009年2月1日日曜日

1月30日(土)~31日(日) セッション大会@蒲田・スタジオオッタンタ



Rock'n Roll Gumboの練習(2/14に池袋でライブします)の後、セッション顔出したいけどスーザフォン持ってるから邪魔になるなあ、と思ってたらドラムのT戸さんに行きましょう!と言われ二つ返事でオッタンタへ。いつもの皆さんに加え新しい顔ぶれも増え、相変わらず盛況なセッションでした。ここのウリはジャンルのなさですね。この夜も二胡(胡弓?)を弾く方、ギター一本弾き語り、いわゆるブルース、ストーンズなどロック、スペインやチキンなどフュージョン、女性ボーカル、そして正統ジャズ、と盛りだくさんの演目でした。


ベース持ってなかったのですがよっちゃんのベースをお借りして色んなセッションで弾かせてもらいました。色々なジャンルのミュージシャンと音楽を即席で作ってゆく、一つのバンドをじっくり練ってゆくのも楽しいのですが、こちらも非常に楽しい作業です。みんな酔っているのでかなり荒唐無稽なアイデアも実験できるし(笑)


この何でもアリな(間口はかなーり広いけど物理的にはあまり広くない)空間で、勢いに乗ってスーザフォンデビューしました。店の中ではスーザフォン組み立てる場所もないので外に出て仮組みし、そろそろ出番かなーという時間に店に乗り込む。かなり見世物状態でしたが、トランペットのTチン、この夜はなぜかTチンよりも酔っていたピアニカN村さん、久しぶりの共演になった蒲田のメタボスH埜さん、裏ボスハープU村さん、低音を補強してくれたナベさん、各種パーカッションでニューオーリンズのノリを出してくれた観客のみなさん、そして私をそそのかしてくれたドラムT戸さんの鉄壁のサポートを得て、酔っ払いながらも何とか二曲吹き切りました。見てる人も楽しんでいただけたと思いますが、一番楽しんだのは私です(笑)ありがたいことです。


また合間には色んな人と話せたし、姉御には家庭と音楽の両立についてありがたい教えを乞うことができたし、午前2時のセッション終了まであっという間の楽しい時間でした。セッション後も朝まで餃子を食べ語り合う会に皆さん出発されましたが、私は失礼させていただき、よい気分でタクシーに乗りました。


自分の出自、アイデンティティーを確認した夜でした。私の音楽の原点はやはりここなんだな、と。


そしてこの夜の写真、どなたか撮られてたら私に送ってもらえませんか。ここに証拠写真を載せたく。。





2009年1月22日木曜日

低空飛行中。。。



年始から我が家は入れ替わり立ち替わり発熱者が出てます。今日は私も会社を休んでいます。そんなわけで最近更新が滞ってます。すみません。いろいろ書きためたものはあるので、元気になったら投稿してゆきますね。





2009年1月16日金曜日

音楽のチカラ ~去年の紅白において~



ずいぶん古い話題ですけど。去年の紅白、Perfumeは軽~くあしらわれた感があり、羞恥心がフジテレビの旗を振って話題になりましたが、私は二曲感動した曲がありました。それは




  • 森山直太朗「生きているのが辛いなら」

  • アンジェラ・アキ「手紙」


です。アンジェラ・アキは知っていたし、この曲がいい曲だな~とは思っていたので、やっぱりこの人ピアノ一本でここまでできてすごいなーと再確認でした。一方森山直太朗はノーマークだったのでぶっ飛びました。何にもないセットにギター一本抱えて出てきて、ものすごい歌詞の歌を淡々と歌い始める。すごく静かなのにものすごく力を持った音楽を紡ぐ人なのだなあ、と思いました。ニール・ヤングもびっくりですな。歌詞が彼の公式サイトで見られるのですが、かっこいい。どんなロック歌手よりもロックな歌詞だな、と思いました。作詞は御徒町凧(カイト)詩人と名乗っているようです。


http://www.naotaro.com/special/ikite_ly1.asp





2009年1月15日木曜日

ど~でもいいお知らせ



どうでもいい方にはほんとうにどうでもいいことですが私、これからこのブログの書き方を変えようと思いますのでお知らせしておきます。


これからはエントリーの日付及び時間はそのエントリーを書いた日時を機械的に表示させるようにします。


なんのことだかわからない人がほとんどだと思うので解説。


私があるイベント(例えばバンドのライブ)についてエントリーを書くときには、あとになってから書いてもそのイベントがあった日付にそのエントリーを表示させていました。


イベントがあった日付を覚えていればそれでエントリーを検索できるので便利ではあったのですが、一方過去のイベントについて書いた記事を最新と表示させるにはそのイベント後、今日までに起こったことに関するエントリーを投稿できない、という大きな欠点がありました。どうでもいいようなこと、また事故的に遭遇したものについてはその場でエントリーを書いて投稿するのがベストなんだけれど、それができませんでした。そしてそゆネタはすぐ忘れてしまう。。


なので、もう書くことと日付を揃えるのはやめにします。


日付のあるエントリーについては題名に日付を明記することとします。


はあ~ ここまで書いてすっきりしたぁ~ 


この件、私にとっては一大決心なのだが、みなさまにはやっぱりどうでもいいことでしたよね。。。





2009年1月2日金曜日

謹賀新年



みなさま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。


今年は東京で正月を迎えております。初詣にも行かず家で子供の世話をしながらダラダラと新年です。


年頭ですので今年の抱負などを一つ。


今年の私は、虚心坦懐(きょしんたんかい)をキャッチフレーズにやってみようと思います。私もだいぶ年を食って経験を重ね、自分なりの価値観を持つようになりました。しかしそれには偏見も含まれるのだと思います。なので自分の経験、価値観を一旦横に置き、周りのみんなの意見を自分の中にとりこんでゆくことで、新たな展開を目指したいなあ、と思います。


ですので皆様ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。